« 2011年5月 | メイン | 2011年7月 »

2011年6月

2011年6月 7日 (火)

明日も元気に

昼過ぎまでの大雨が夕方には小康状態となり,ほっとしているところです。

これまで多くの雨が降っていることも踏まえ,明日は,増水している河川や崩れそうな崖に近付かないよう,十分注意して登校してください。

安全に関して心配なことがありましたら,学校へ連絡くださるようお願いします。

明日も生徒たちが元気に登校してくることを待っています。

生徒の人生を縦のつながりで見る

中学校に入学して2か月がたった一年生。小学校の頃と比べてどれくらい成長しているでしょうか。

今日の6校時は,小学校の先生に来ていただき,生徒の今の様子を見ていただくとともに,よりよい成長に向けた情報交換を行いました。

05 06

07 08

久しぶりに小学校の先生と会い,1年生は嬉しさと照れくささが入り交じったような表情をしています。

中学生活は3年間ですが,生徒の成長はその前から連続していますし,卒業後も続いていきます。生徒の人生を縦に見てその前後のつながりをスムーズにするにはどうすればよいか,その手だてについて考える貴重な機会となりました。

心を豊かに

給食が体の栄養源だとすれば,給食時の放送は心の栄養源と言えます。

今年度,生徒会文化委員会は昼の放送の充実に力を入れています。

01 02

放送室の壁面にはこんな掲示が。給食時にどんな放送が流れてくるか,楽しみになってきます。

ところで,今日は,来週16日(木),17日(金)の中体連地区総体に向けた女子バレーボール部キャプテンによる決意表明の放送も行われていました(下写真左)。

03 04_2

全校朝会では推戴式(写真右)も行われ,この戦いにかける3年生の特別な思いを強く感じました。自分の持ち味が十二分に発揮できるよう,のびのびとプレーしてほしいです。

2011年6月 6日 (月)

心のこもったあいさつ

「心のこもったあいさつ」とは,生徒会具体的行動の3本柱の一つです。

相手の目をよく見て元気よく,学校外でもしっかり,サイレントゾーン(職員室前廊下)では会釈,を心がけています。

生徒会生活委員会による朝のあいさつ運動も始まりました。今日の当番は1年1組。

01 02

1年生の元気なあいさつで新しい週がスタートしました。

2011年6月 3日 (金)

未来に備える(その4)

今日の6校時,3年生は社会人として必要なことは何かを特製ビデオを使って学習しました。

05 06

どこが特製なのかは,写真左に写っているテレビ画面と,それを見入る生徒の表情から読み取ることができます。

ある生徒は「大人になる,社会人になるということは,服装,あいさつ,礼儀などがしっかりできるようになることだと思った。」と感想を述べていました。授業に込めた先生方の願いは生徒の心にしっかりと届いたようです。

Face The Hardship

直訳すると「困難に顔を向ける」ですが,校訓「風に向かって立つ」の英語訳です。毎月1回,本部役員の願いや活動の様子などを紹介する生徒会新聞のタイトルに使われています。

01 02

校舎1階多目的ホールには,この新聞と合わせ,生徒会本部や生徒会各専門委員会の目標,活動内容が掲示されています。

03 04

一方,写真左は図書室前に掲示されている「Please read a book」,写真右は床を一生懸命に無言で拭いている1年生の姿です。

「Please read a book」の発行は図書委員会の常時活動内容,「無言作業の徹底」は美化委員会の年間目標なのですが,このような生徒会のがんばりが充実した学校生活を支えてくれているのだと思います。

2011年6月 2日 (木)

未来に備える(その3)

義務教育は中学校で終わりですが,全国的に見てもほとんど全ての生徒が高校へ進学しているというのが現状です。

大切なのは,単に高校を選ぶという考え方ではなく,自分のこれからの人生をどう築いていくのか,そのためにはどのような資格や経験が必要になるのか,という視点をもつことです。そのような趣旨から,毎年この時期に高校説明会を実施しています。

01 02

島内の2県立高等学校を含む8高等学校においでいただき,教育方針や具体的な教育活動,心構えなどについて説明いただきました。

一つずつ,未来への備えを着実に積み上げていってほしいと考えています。

2011年6月 1日 (水)

心と体の健全な成長

6月に入りました。1学期も後半です。

心も体も成長が著しい中学生,バランスのとれた健全な成長は誰にでも共通する願いです。今日の6校時,その願いを込めた授業を学年ごとに行いました。

1年生は「異性とのかかわり」,2年生は「恋愛を考えよう」,3年生は「これからの男女交際」というテーマです。

11 12

21 22

31 32

心と体のバランスを保つには,生命に対する科学的な認識を深めたり生命の尊厳性を実感したりすることも大切です。

各家庭でも,家族一人一人の存在のかけがえのなさや命の大切さについて話し合ってみてはいかがでしょうか。