2025年7月12日 (土)

合唱コンクール

7月12日(土)に、令和7年度中種子中学校合唱コンクールが行われました。

合唱コンクール実行委員会を中心に、各クラスそれぞれが今まで一生懸命練習をしてきました。

当日は中種子町の種子島こり~なを会場とし、保護者の方々も多数参加されて盛大に開催されました。

Dsc00940

全校合唱「翼をください」の後に各クラスの学級合唱、続いて学年合唱が行われました。

Dsc00975

【学級合唱(出演順)】

1年2組「unlimited(アンリミテッド)」

1年1組「1/6の夢旅人2002」

2年2組「MyOwn Road~僕が創る明日~」

2年1組「君と歩こう」

3年1組「旅立ちの時~Asian Dream Song~」

【学年合唱】

1年生「We'll Find The Way~はるかな道へ~」

2年生「明日を向いて」

3年生「栄光の架け橋」

結果発表

【金賞】1年2組、2年2組、3年1組

【銀賞】1年1組、2年1組

【最優秀賞】3年1組

審査員にお招きした鹿児島県立種子島高等学校の盛山春樹先生には講評のほかに歌うときのコツとして「息が出るスピードを速くする」ということを教えていただきました。さらに先生には独唱までご披露いただき、非常に充実した合唱コンクールとなりました。

最後に全体で校歌を合唱し、今年の合唱コンクールも大盛況のうちに終えることができました。

Dsc01079

この合唱コンクールを通して、さらに学級の絆も強まったように感じられます。

最後になりましたが、ご来場いただいた保護者の皆様、本日はありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

2025年7月10日 (木)

新制服 デザイン決定について(お知らせ)

 中種子中学校の新制服がブルー基調に決定しました。アンケートへの回答や,制服決定に係る様々な取組に御理解・御協力くださいました,町内7つの小学校の保護者の皆様,本校保護者の皆様ありがとうございました。

 以下にプロモーションペーパーと,アンケート結果を載せますので,ご覧ください。

Photo_2

20250710182501_00001_2

2025年6月30日 (月)

キャリア教育講演会

6月30日,キャリア教育の一環として,講演会を開催しました。本町出身の講師,大町田幸広さんが,ご自身の経験をもとに,様々なお話をしてくださいました。今回学んだことを,これからの生活に生かせるといいですね。

Dsc_2505

今回は,暑さによる体調不良を避けるため,複数の教室に分かれてのリモート講演会の形式でした。

Dsc_2500

Dsc_2499

2025年6月19日 (木)

1年生 中種子特別支援学校への交流学習

6月13日金曜日に1年生は全員で中種子特別支援学校に交流学習に行きました。

Photo

最初にお互いの学校で取り組んでいる内容や、学校紹介をしました。そのあとは、交流も含めて、グループごとに集まり、お互いの学校のクイズ大会をしました。

2

グループ活動のあとは…みんなが楽しみにしていたターゲットボッチャで交流を深めました。

一緒にできてとても楽しそうでした。

1

最後はみんなで集合写真を撮りました。

短い時間でしたが、仲を深めることができてよかったです。

Photo

2025年6月16日 (月)

授業の様子②

6月18日(水)から3日間、中種子中学校では期末テストが行われます。

1年生にとっては初めての中学校での定期テストです。

授業の様子をのぞきに行くと、1年1組では社会の授業が行われていました。

Dsc00905

ロイロノートを活用して、世界の宗教について復習をしています。

Dsc00904ノートへのまとめもバッチリです。

2組からも楽しそうな声が聞こてきます。

Dsc00907レロ先生と一緒に、ゲーム感覚で英語の復習をしていました。グループ対抗でとても楽しそうです。

3年生は理科の授業でした。

Dsc00908物理分野「仕事とエネルギー」の学習です。

Dsc00909

学習課題に対する実験を行い、データをとりながら考察を行います。

Dsc00910水曜日まで、時間を有効に使い、どの学年の生徒もしっかりと学習内容を復習して、期末テストに臨んでほしいと思います。