« 2011年4月 | メイン | 2011年6月 »

2011年5月

2011年5月31日 (火)

全ては健康から

年度始め恒例の各種健康診断,本日15時からは内科検診でした。診察と問診で,入念に健康状態をチェックしていただきました(写真左)。

01 02

ところで,右写真は,生徒の靴棚です。かかとがきちんとそった靴の所々に,上履き用のサンダルが見えます。

今週,欠席や早退の生徒の数が気になっています。心身の疲れがたまっているのでしょうか。また,プール熱やインフルエンザ(B型)が出始めているのでは? という話も聞きます。

体だけでなく心の健康のためにも,手洗い,うがい,休養,栄養のバランスを考えた食事に加え,家族の心温まる会話などにも心がけてください。全ては,心と体の健康からです。

2011年5月30日 (月)

新たな気持ちで

台風一過のさわやかな青空の下,新たな一週間が始まりました。しかも水曜日からは6月です。中学生活最後の合唱コンクールを終えた3年生は,どんな気持ちで教科の授業に臨んでいるのでしょうか。

30 31

32 33

合唱コンクールへの思い入れが強かった生徒ほど,迷子になったような気持ちになっているかもしれませんが,6月は,2日(木)高校説明会,10日(金)総合的な学習体験活動,16日(木)・17日(金)中体連地区総体,28日(火)~30日(木)期末テストなど,行事も目白押しです。

次に控えた行事を見据え,新たな気持ちで前へ進んでいってほしいです。

2011年5月29日 (日)

台風2号接近

本日早朝から強くなりだした風は、今も吹き返しの風が強く、なかなか収まる気配がありません。しかし、金曜日から講じた台風対策で、学校は被害もなく通常の月曜日を迎えることができそうです。生徒の皆さんは、この日曜日をどのように過ごしたでしょう。家屋に被害はなかったでしょうか。先週までの疲れを十分にとることができたでしょうか。

月曜の登校時には、

「切れた電線には絶対にさわらないで・・・・」
「危険な場所は避けて・・・・」

明日からの学校に元気な姿を見せてください。校門で皆さんを待っています・・・・。

2011年5月27日 (金)

ホールいっぱいに歌声を響かせて

中種子中学校第8回校内合唱コンクールが終わりました。

素直な歌声,豊かなハーモニーがホールいっぱいに響き渡り,満ち足りた時間を過ごすことができました。歌声を届けることはできませんが,一生懸命に歌う生徒の姿,指揮者や伴奏者の晴れ姿をご覧ください。

11 12

13 21

22 31

32 33

これまでの練習の過程を振り返りながら,各学級の生徒が思いを一つに重ねた,充実した時間だったと思います。

多くの保護者の皆様に来ていただきました。ありがとうございました。

2011年5月26日 (木)

これまでにない歌声を響かせる

いよいよ明日は,校内合唱コンクール。今日の6校時は,どの学級も最後の仕上げに励んでいます。

11 12

13 21

22 31

32 33

2年学年朝会で聞いた「これまでにない歌声を響かせる」というスピーチどおり,今も教室から,音楽室から,体育館から元気なハーモニーが聞こえてきます。

本番は,種子島こり~なで,明日10時に始まります。

2011年5月25日 (水)

自己新記録への挑戦

熊毛地区中学校陸上競技大会が,時折降る冷たい雨と肌寒い風というあいにくのコンディションの中ではありますが,町陸上競技場で行われています。

01 02

03 04

上位入賞,県大会出場だけでなく,自己新記録に向けた生徒たちの挑戦が続いています。

2011年5月24日 (火)

税があるから今の暮らしができている

本日3,4校時,種子島税務署から講師を招いて租税教室を行いました。

義務教育が無償で受けられるのは日本中から集められた税金でまかなわれているからであること,その費用は中学生一人あたり年間96万円になること,税制度がなければ警察や救急などの公共サービスも有料になってしまうことなどの説明や,税に対する理解を深めるクイズなどを通して,税の大切さを学ぶことができました。

01 02

03 04

「税があるから今の暮らしができている」とは,生徒代表がお礼の中で述べた言葉です。生徒たちには,年間96万円のありがたさをかみしめるとともに,それに見合う力を付けて,将来,日本社会をしっかり支えれるようになってほしいと思っています。

2011年5月23日 (月)

やる気ある行動

「やる気ある行動」とは,「響き合う歌声」と同様,本年度の生徒会スローガン具体項目の一つです。

授業の1分前着席,黙想の徹底,移動を機敏に(ただし,廊下は走らない),などの行動を呼びかけています。

03 04

01 02

生徒会本部役員の皆さんが,全ての生徒が落ち着いた学校生活を送れるようにと,考えてくれたものです。休み時間の校内では,このことを意識した生徒の姿を多く見ることができます。しっかりと受け止めて授業に集中し,力を付けていってほしいと考えています。

2011年5月20日 (金)

一人ひとりを大切に

「一人ひとりを大切に」と言葉にすることは簡単ですが,具体的な形で表すには工夫が必要です。学校生活の中で生徒の出番をつくり,それを立派にこなせるようにすることはその工夫の一つでもあります。

授業中に発表の機会をつくること,係の仕事を確実に実行させること,作品を掲示すること,そして,発表をきちんと受け止めること,係の仕事を最後まで見届けること,作品を大切に扱うこと,などは,一人ひとりを大切にすることにつながります。

01_2 04_3

05_2 02_3

一人ひとりに対する思いや願いが感じられる掲示物を見ると,嬉しくなってきます。

2011年5月19日 (木)

響き合う歌声

「響き合う歌声」とは,昨日決定した生徒会スローガン具体項目の一つです。

各学級では,校内合唱コンクールに向けた練習に熱が入ります。

12 13

32 33

生徒たちは,音楽の授業はもちろん,朝の会,昼休み,放課後など,限られた時間の中で工夫して練習しています。

来週金曜日27日の本番では,県内有数のホールである種子島こり~なで,これまで以上にすばらしい歌声が聞けるものと今から楽しみです。