2021年7月 1日 (木)

高校説明会

公立高校説明会

6月30日(水)に,3年生とその保護者を対象に公立高校の説明会が行われました。

Dsc09105

保護者席もほぼ満席の中,種子島高校と種子島中央高校の先生が,特色ある学校生活について説明してくださいました。

Dsc09111

Dsc09114

生徒達は全員集中してそれぞれの先生方の説明を聞いていました。

自分の進路に向けて,真剣に考えるいい機会だったと思います。

自分の夢の実現に向けて,今後の学習にも力を入れていきましょう。

2021年6月16日 (水)

学びの風景

学びの風景

2年生の学年フロアにこのようなものが展示してあります。

Dsc09097

国語の学習で生徒達が書いた短歌です。どれも趣のある作品ばかりで,思わず見入ってしまいます。

中学生でもここまですばらしい作品が書けるのか,ととても驚かされます。

風立祭などでも多くの作品が展示されることでしょう。

Dsc09099_2

国語の授業で,ぜひ豊かな感性を身につけて行きましょう。

2021年6月10日 (木)

私立・国立高校説明会

6月4日(金)に,3年生の生徒と保護者を対象に私立・国立高校の説明会が体育館で行われました。

Dsc02732

Dsc02734

当日は神村学園高等部・鹿児島実業高校・鹿児島城西高校・鳳凰高校・樟南高校・鹿児島高校・国立鹿児島工業高等専門学校の計8校の先生方が,それぞれ特色のある学校の説明をわかりやすくして下さいました。

初めての高校説明会でしたが,全員集中して話を聞くことができていました。

自分の進路をかなえるために幅広い選択肢を持つことはとても大切です。

体験入学等も始まりますので実際に学校へ足を運び,その学校の空気を感じてみましょう。

2021年6月 1日 (火)

食に関する教育

食に関する教育

5月27日(木)に,全校生徒を対象に「食に関する教育」が行われました。

食生活に対する正しい理解に努め、学校・家庭・地域の連携を図りながら、望ましい食習慣を身につ

けることがねらいです。

講師には栄養教諭の和田先生にお越しいただきました。

Img_1846

Img_1844

生徒たちは全員集中して,講話の内容を聞いていました。

Img_1866 種子島ならではの食材も給食に取り入れられています。

食は健康で豊かな生活をおくるためにとても重要です。

栄養バランスの知識はもちろん,食材に感謝しながら食べることや食文化,食べるときのマナーなどもしっかりと身につけていきましょう。

2021年5月28日 (金)

表彰多数

表彰多数

5月25日(火)の全校朝会で,うれしい表彰が多数ありました。

女子バレーボール部は先日行われた「令和3年度川商ハウスプレゼンツ中種子杯熊毛地区中学校女子バレーボール大会」において見事,優勝を果たしました。

Dscn0745

さらに県空手道選手権大会では中学校2年生で男子個人戦3位,ボランティアに関する表彰では3年生と2年生の女子生徒がそれぞれ1名ずつ表彰されました。

Dscn0748

今後もすばらしい活動ができるよう,頑張っていきましょう。