2022年12月12日 (月)

門松作りを行いました!

 12月10日(土)に,今年も門松を「種子の会」の皆さんを中心に,生徒会の皆さんの協力で作りました。駅伝・ロードレース大会の後の午後から作り始めましたが,天候にも恵まれ,スムーズに進みました。

Img_1628

Img_1629

 例年,1段の門松ですが,今年は会員の皆さんの熱い思いもあり2段の門松を作ることができました。

Img_1639  素晴らしい門松ができました。良い新年を迎えられます。ありがとうございました。

2022年12月10日 (土)

駅伝・ロードレース大会

 本日は,太陽の里運動公園で,駅伝・ロードレース大会が開催されました。

少し風は強かったものの,天気にも恵まれ快晴となりました。

Img4158

Img4160

Img4162

まずは女子ロードレースからのスタートです。Img4167

Img4173

次は男子ロードレースです。

Img4179_2

Img4184_2

次は学級対抗駅伝です。

Img_4187

Img_4191

Img_4193

各学級がたすきをつなぎ,見事に完走しました。

最後に表彰です。ロードレース,駅伝,区間賞,総合順位の表彰がありました。

Img_4202

Img_4201

Img_4198

学級が一丸となり,みんなで取り組もうとする姿がとても素敵でした。天気にも恵まれ最高の駅伝・ロードレース大会になりました。

2022年12月 9日 (金)

本日の給食

 鹿児島県が「和牛日本一」の栄光に輝き、「中種子町和牛振興会青年部」から,育てた牛を提供してもらいました。本日は温食として,すき焼き風煮が出ました。

Img_4140

Img_4137

温食の中にはたくさんの牛肉が入っていて,おいしそうに食べていました。

Img_4142

中種子町の児童生徒のためにいろんな人が,提供してくださります。感謝の気持ちを大切にしましょう。

鹿児島県いじめ問題子供サミットへ出場します!

 今月26日(月)に市町村自治会館ホールで行われる「令和4年度 鹿児島県いじめ問題子供サミット」に,本校生徒が熊毛地区代表で出場します。

R4_ijime_2

 新型コロナウイルス感染対策のため,会場には入れませんが,ZOOMによるオンラインで視聴することができます。視聴希望の方は,以下のリンク(google forms)から12月16日(金)までにお申し込みください。後日,県教育委員会から視聴用のアドレス等が送られます。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeLMAaR0O6VPkh86m6Km0q0iPeOkjiu6T1wAMxZzUGceyHTJg/viewform

 県内各地区の取組を知り,さらに本校のいじめ問題の解決に向けた取組に生かすことができるようにしたいと思います。

【開催要項はこちら】→r4.pdfをダウンロード

2022年12月 7日 (水)

国際理解教育

ALTの先生による国際理解のための授業が行われました。

Img_4125

Img_4119

まず,アメリカの文化について説明を聞いた後,日本の文化について考えました。

Img_4131

Img_4127

Img_4123

授業は各学年毎に行われましたが,日本とアメリカで全然違う文化について驚く場面も見られました。