2013年4月 5日 (金)

あと3日後

あと3日後はいよいよ始業式&入学式となります。

始業式のあと,2・3年生で入学式の準備をするため,職員はその事前準備をしています。

生徒のみなさんが新年度を楽しみなように,職員も忙しそうな中にも,楽しさを感じているようです。

P1130846

さて,ぽかぽかした日差しの中,外を歩いてみました。

すると,体育館下に桜が咲いていました。2月に咲いて一度は散ったのですが,また綺麗な桜の花を咲かせていました。

P1130847

始業式・入学式では満開に咲き誇ることでしょう。

生徒の皆さん,4月8日(月)は校内に入らず8:15から体育館にて学級編成表を掲示します。

なお,当日は弁当持参となりますので,よろしくお願いします。

2013年4月 2日 (火)

出番に備えて

新年度へ向けての準備が着々と進んでいます。

これまで使った教室は,ワックスがかけられ,新しい学級を迎え入れる準備が整いました。

P1130841

机・椅子も早く教室に入りたいように見えます。

P1130836_2

ある教室を見てみました。たくさん積まれた本の山のようです。

P1130842

そう,これは今年度の教科書でした。来週から始まる新年度へ向け,すべてが出番に備え待っているように思えます。

P1130844_3

生徒の皆さん,春休みも残り5日となりました。健康面,安全面に気を付けて過ごしてください。

2013年4月 1日 (月)

新年度スタート

4月1日となり,本日から新年度がスタートしました。

新しく来られた先生方をむかえ,いよいよ平成25年度が動き出しました。

P1130827

春の暖かい陽気の中,生徒たちは元気に部活動を行いました。

P1130832
P1130834
P1130830
P1130829

生徒たちの元気な姿を見て,我々職員も新年度へ向けて気合が入りました。






2013年3月28日 (木)

離任式

本日,離任式が行われました。

4名の先生方が,それぞれの想いを語られる姿を,生徒たちはじっと見つめていました。

じっと見つめる目には涙が浮かんでいました。生徒たちにも先生方に対する思い出があることを感じました。

いよいよ,別れの時です。

本日,転退職される先生方の出発日一覧表を配布しました。

2013年3月27日 (水)

惜別の情

先日,鹿児島県教育委員会より平成25年4月1日付けの教職員人事異動が公表されました。本校においては4名の先生方が転任・及び退職されることとなりました。

職員室など,周辺を片づけられる姿を見ると,とても寂しさを感じます。

P1130780

P1130778_7

太宰治は次のような文章を残しています。

唐詩選の五言絶句の中に,、人生足別離の一句があり,私の或る先輩はこれを「サヨナラ」ダケガ人生ダ,、と訳した。まことに,、相逢った時のよろこびは,つかのまに消えるものだけれども,別離の傷心は深く,私たちは常に惜別の情の中に生きているといっても過言ではあるまい。

まさしく,先日は卒業式,そして今度は離任式と,この時期は別れがあり惜別の情にかられます。

しかし,これまでの先生方の活動に感謝し,その労をねぎらいたいと思います。また,今後の更なるご活躍を祈念するためにも,明日の離任式をしっかり行うことがつとめだと思います。

明日,離任式は9:00から行います。