2015年9月15日 (火)

体育大会終了!\(^o^)/

晴天に恵まれ、第12回体育大会も無事終了しました!

応援に来て下さった保護者の皆様や地域の方々、

本当にありがとうございました。

本日登校した生徒たち。

ほんの少しまだ疲れが残っているようですが、やりきった

頼もしい表情でした☆

Dscn2129

Dscn2276

Dscn2302

Dscn2346

Dscn2371_2

2015年9月 2日 (水)

ついに2学期が始まりました。

夏休みはどのように過ごしたでしょうか?

真っ黒に日焼けした人が多いところを見ると、部活や海・プールなど充実していたのかな、と思います。

Dscn1759

Dscn1756

P1200348 応援団の練習が夏休みに始まり、明日から全体練習も始まります。

行事の多い2学期。地域の方々や保護者の皆様のご協力をいただく

機会も増えてくるかと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。

夏の暑さに負けずに、がんばるゾ!オー(^o^)!!

2015年8月18日 (火)

残暑お見舞い申し上げます!

暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

お盆を過ぎ、いくらか日差しが和らいだ気がするような、しないような・・・

子供たちは後半の部活動がスタートし、暑い中がんばっているようです。

昨夜は大きめの地震がありましたが、被害のあったご家庭は

なかったでしょうか?何かありましたらご連絡ください。

さて、8月8日は「よいら~いき祭り」でした。

中種子中学校からは、神輿担ぎと吹奏楽部の演奏で

パレード参加をさせていただきました。

たくさんの拍手やご声援、ありがとうございました!

Cimg1802_2

Img_0454 もうすぐ2学期。

残暑が厳しいですが、健康に留意して残りの夏休みを

満喫してほしいと思います。

2015年8月 3日 (月)

出校日

夏の暑さも日増しに強くなり、日焼けした

人を多く見るようになりました。夏ですね!!

今日は第1回目の出校日でした。みんなの元気そうな笑顔を

見ることができて、うれしく思いました。

今日は,机・椅子の片付けと全校朝会、掃除でした。

Dscn1692 全校朝会では水難事故防止や命を守ることについて

校長先生よりお話がありました。

また吹奏楽コンクールの表彰や九州総体への推戴式

も行われました。

次は8月21日です。

みんなの元気な姿に会えることを楽しみにしています。

2015年7月17日 (金)

1学期 終了!

本日で1学期74日を終了しました\(^o^)/

保護者の皆様、地域の皆様、関係者の皆様、多くのご支援・ご協力

ありがとうございました!

終業式では各学年の代表者が1学期の思い出や反省、夏休みの

抱負などを発表しました。

また、1学期に描いた絵の表彰もあり、多数の生徒が入賞しました。

Dscn1671_2さらに、この週末から県総合体育大会が行われます。

県大会に出場する部活動の推戴式も行われました。

Dscn1691 がんばって力を出し切ってきてほしいと思います。

校長先生からは『脚下照顧』という言葉を教えていただきました。

Dscn1680 直接的には「足もとに気をつけなさい」という意味ですが、自分を振り返ったり、日常生活

を見直したりしよう、ということを意味されているそうです。

時にはじっくりと自分を振り返り、がんばったところはおおいに褒め、次へのステップにしてほしいです。

くれぐれも事件・事故等に遭わないように注意しましょう。

では、みなさん、よい夏休みを過ごしてください♪