2016年9月 7日 (水)

いじめを考える週間

今朝はいじめに関する校内放送がありました。

全国では、いじめが原因で自殺する児童生徒が後を絶ちません。

違いを認め、違いがあることの良さや共に頑張っていくこと、助け合っていくことの

大切さを考える時間にしていきたいです。

Dscn5228

Dscn5229

2016年9月 1日 (木)

始業式

今日から2学期が始まりました。

各学年の代表が2学期への抱負を発表しました。

みんな、たくさんの行事がある二学期をクラスのみんなと協力してやり遂げたい。

と話してくれました。

特に2年生は、今年は後輩ができ、後輩の目標となる先輩になりたい。

また3年生は、行事だけではなく、受験に向けても頑張り、目標を達成させたい。

など、それぞれ昨年より一回りも二回りも成長した抱負を語ってくれました。

始業式後は実力テストもあり、夏休みボケをしている暇もなく、いきなり

学校モードに突入です。

そしていよいよ来週末は体育大会。

スポーツが好きな人も、そうでない人も「熱く」なりたいですね。

Dscn5197

Dscn5201

2016年8月22日 (月)

応援団始動!

18日は応援団の結団式がありました。

いよいよ体育大会に向けて動き始めました。

体育の授業では全校生徒でおこなう「よさこいソーラン」の練習が、既に1学期から

始まっています。

応援団練習も今週は1,2年の団員を含めた練習が始まり、本格始動です。

今年度は9月11日が体育大会です。2学期が始まってからの練習時間は短いですが、

短期集中して、記憶に残る体育大会にしてほしいです。

Dscn5145

Dscn5150 「勝ち負けだけにこだわらず、互いの団で支え合い、協力し合って

素晴らしい体育大会にしましょう。」(生徒会長)

2016年8月21日 (日)

愛好作業

今日は2年生と3年生の環境整備部、部活動生による愛好作業でした。

夏の暑い間にぐんぐん成長した草木が生い茂るグラウンドは大変な作業でした。

しかし、たくさんの保護者の方のお手伝いもあり、とてもきれいになりました。

体育大会が楽しみです。

暑い中、早朝より本当にありがとうございました。 

Dscn5170

Dscn5182

Dscn5179

Dscn5181

2016年8月18日 (木)

よいら~いき祭り

8月6日はよいら~いき祭りでした。

午前中、大雨が降り開催が危ぶまれましたが、無事開催されました。

学校からは剣道部の中学生神輿と、吹奏楽部のパレード参加がありました。

暑い中でしたが、刻みよい音楽と元気のいい神輿で街全体が活気づいた

感じがしました。

Photo

Dscn5140

Dscn5139