2017年5月 2日 (火)

人権同和教育

5月1日の6校時は各学年で人権同和教育の授業がありました。

1年生は「いじめについて」、2年生は「在日朝鮮韓国人に対する差別について」

3年生は「結婚差別・就職差別について」の学習でした。

Img_0548

Img_0017

Img_0281_20170501150841

自分のこと、相手のこと、そして周りのことにまで思いを巡らせ

寄り添えることのできる気持ちを持って欲しいと思います。

2017年5月 1日 (月)

PTA歓迎会

新しく来られた4人の先生方のPTA歓迎会がありました。

自己紹介の中で、中種子の生徒の素直さ、純粋さに感心されたという話や

種子島で経験したいこと、頑張りたいことなどを話されました。

Image1

Image2

Image3_2

Image4 これからも、新しく来られた4人の先生方や保護者の方々と

力を合わせながら充実した教育活動になるよう努めていきたいと思います。

2017年4月28日 (金)

避難訓練

昨日の6校時、地震を想定した避難訓練が行われました。

避難する際には、多くの生徒が真剣に取り組み

速やかに中庭へ整列することができました。

分遣隊の方からも講話を頂き、

自分のところは大丈夫だろうという甘い気持ちを持たず

即座に行動する重要さを再確認した避難訓練となりました。

Dsc02870

Dsc02880

2017年4月27日 (木)

ストマネ

今朝の活動として、ストレスマネジメント(通称ストマネ)がありました。

1年生にとっては初めてのストマネで、

日常で感じるストレスと体のつながりにおいて理解し

セルフリラクセーションの仕方を確認しました。

正しい姿勢、呼吸法など意識することはいくつかありますが

上手にリラクセーション活動をしていました。

Img_0004

Img_0006 次回は5月18日に行われる予定です。

2017年4月26日 (水)

総合的な学習の時間

今日の6校時に総合的な学習の時間がありました。

2年生はその時間を使って、来月の修学旅行の日程・持ち物の確認や

実行委員決めと係決めを行いました。

総務・副総務、その他専門班の長などの役を務めていない生徒へ

実行委員等の役を呼びかけると、積極的に手が挙がり

スムーズに新しい役員を決めることができました。

さまざまな事にチャレンジする気持ちを大切にしながら、

修学旅行の事前学習にも取り組んで欲しいと思います。

Image2

Image1