2017年5月16日 (火)

みどりの羽根募金

先月の話ですが、生徒会役員を中心に

「みどりの羽根募金」の募金活動が

4月25日から27日までの3日間ありました。

朝、校門の近くに生徒会役員が立ち

登校した生徒や職員に募金の呼びかけを行いました。

Dscn0078

Dscn0084

集まったお金は役場の農林水産課へ募金しました。

2017年5月15日 (月)

スケッチ大会

5月13日の土曜授業ではスケッチ大会がありました。

今年度は、事前に描きたい風景の写真を準備して、

スケッチ大会を迎えることになりました。

1校時は写真をよく見ながら下描きをし、

2・3校時は下描きが終わった生徒から着色していきました。

Img_0065

Img_0068 

この時間の続きは美術の授業で行います。

素敵な作品になるよう丁寧に仕上げていって欲しいです。

2017年5月12日 (金)

小・中・高学力向上対策委員会

5月12日5校時に学力向上対策委員会のため、

本校で授業参観がありました。

町内の小学校・高等学校の先生方が見に来られ、

生徒は少し緊張した様子でした。

6校時に授業研究や各学校の実態・状況などの情報交換を行いました。

児童生徒の学力向上のため、

小・中・高で密に連携を取っていきたいと思います。

Dscn0091

Dscn0102

Dscn0106

Dscn0101

Dscn0105

2017年5月11日 (木)

風立タイム②

5月11日の4校時に風立タイム(総合的な学習の時間)がありました。

5月の3週目に、1年生は集団宿泊学習、

2年生は修学旅行、3年生は職場体験があります。

今は各学年そのための準備をコツコツとしているところです。

今日のこの時間、3年生は職場体験でお世話になる事業所ごとに集まり

グループのリーダー決めや、どういったお手伝いができるのか、

どのような準備が必要かなどの事前の話し合いをしました。

将来の職業観を身につける大切な機会・時間なので

どの生徒も真剣に話し合いを進めていました。

Img_0054

Img_0052

Img_0056

しっかりとした準備をして、充実した職場体験にして欲しいです。

2017年5月 9日 (火)

風立タイム

5月9日の3・4校時は風立タイム(総合的な学習の時間)がありました。

1年生は宿泊学習に向けての準備・学習で、

いくつかのグループに分かれて種子島について調べ、

調べたことを用紙にまとめる活動をしていました。

Img_0020

Img_0021

事前準備をしっかりして、宿泊学習に臨んで欲しいです。