2017年10月10日 (火)

熊毛地区中体連駅伝大会

10月5日(木)、屋久島で熊毛地区中体連駅伝大会がありました。

6つの学校から女子は8チーム、男子は9チームが出場し、

それぞれ5区間12km・6区間20kmで争われました。

結果は、男女ともに優勝!

女子は大会記録を1分以上更新しての優勝で、

2区(区間新)・3区(区間新)・5区で区間賞を取りました。

男子も2区・5区・6区で区間賞を取っての優勝でした。

Bokashi1

Img_1102

Bokashi2

Bokahsi3

次は、熊毛郡の代表として11月9日(木)に行われる

鹿児島県中学校総合体育大会駅伝競走大会に出場します。

応援よろしくお願いします。

2017年9月28日 (木)

リカバリータイム

9月26日(火)、27日(水)に「リカバリータイム」という

2つ目の新しい取り組みが行われました。

昼食後の15分間、それぞれの教室で仮眠の時間を取りました。

ゆったりとしたBGMが流れる中、生徒は心地よさそうに眠っていました。

15分という限られた時間の中で

睡眠にまで至らなかった生徒もいたようですが、

とてもリフレッシュできたようでした。

次回は10月12日(木)、10月13日(金)に実施予定です。

Img_1003

Img_1004

2017年9月26日 (火)

ブック&ミュージック

9月20日から22日の3日間、「ブック&ミュージック」という

新しい取り組みが図書館で行われました。

職員や生徒の生演奏を聞いたあと、

担当の職員による絵本の読み聞かせがありました。

どの演奏も一度は聞いたことのある曲ばかりで、

手拍子と一緒に楽しみ、盛り上がりました。

Cimg5357bokashi

読み聞かせも興味を持って聞いており、

最終日にはALTの先生が英語の絵本を読んでくれました。

Img_0999bokashi

Img_1002bokashi

今日(9月26日)から2日間、

今年度初めて取り組む「リカバリータイム」が実施されます。

またブログ内で、その様子を更新します。

2017年9月21日 (木)

性に関する授業

昨日(9/20)は、1・3年生は4校時に、

2年生は3・4校時に「性に関する授業」がありました。

1年生は、体の発達について

2年生は、生命誕生について

3年生は、性感染症について学びました。

2年生の授業では講師の方を招き、出前授業をして頂きました。

命のバトンという話では、

先祖代々受け継がれてきた命の尊さについて考えました。

Bokashi

Bokashi3

Bokashi4

また、妊婦体験や赤ちゃんの模型を実際に抱く体験をしました。

普段聞けない話や体験できないことを体験し、

非常に有意義な時間となりました。

2017年9月12日 (火)

第14回体育大会

9月10日(日)天気にも恵まれ、第14回体育大会が開催されました。

女子1000m走では、2・3年生がそれぞれ新記録を樹立。

男子2000m走は2年生が8年ぶりに新記録を更新しました。

Bokashi_3

地域の方から寄贈していただいた大漁旗をもとにして

新調したハッピを着たソーラン節では

大きな掛け声や力強い踊りに元気をもらいました。

Bokashi2_2

Bokashi3_2

学年種目もそれぞれの学年で工夫を凝らし、

時事ネタをふまえた競技が印象的でした。

Bokashi_4

Bokahsi_2

Bokashi4_2

最後の応援合戦では各団の一致団結した演舞に

来賓や保護者から歓声が上がる場面もありました。

Bokashi_5

生徒一人ひとりが輝いた、素晴らしい体育大会になりました。

ご協力くださった皆様、応援に来て下さった皆様、

本当にありがとうございました。