2025年5月20日 (火)

修学旅行〜熊本城見学〜

熊本市は30℃近くに。熊本城を歩きます。

Img_6715

熊本城ではガイドさんの説明を聞きながら壮大な景色を見ました。

Img_6730

みんな天守まで。絶景です。

Img_6731

修学旅行〜熊本到着〜

鹿児島市からバスに乗り高速へ。

山江で休憩し、熊本市内に出発!

Img_6693_2

Img_6694_2

熊本市到着。すぐに水前寺観光センターへ、みんなもりもり昼食をとっています。

Img_6701

Img_6702

この後、14時ごろには、熊本城へ。

修学旅行〜出発しました〜

待ちに待った修学旅行、心配していた天気も晴れ間が見え、よい出発になりました。

Img_6675

学校での出発式、みんなの集合がとってもはやかったです。真剣に話を聞いています。

Img_6690

Img_6689

トッピーで鹿児島市へ。港に到着後はバスで熊本へ出発します。

2025年5月 7日 (水)

職場体験学習その1

5月2日(金)に、3年生は職場体験学習の前段階として、お世話になる体験先の職場に電話をしました。

Img20250502141212

体験日当日に必要な物や業務の確認、集合時間や体験時間などをそれぞれの体験場所の担当の方に確認しました。

職場の方々に失礼のない電話ができるか、とても緊張した様子でしたが、代表の生徒達は全員、しっかりとした態度で電話をすることができていました。

体験当日もしっかりとした態度で臨み、全員にとって良い学習体験にしてほしいと思います。

2025年4月23日 (水)

授業の様子

本校では、「授業が輝く、心が輝く、自他共に未来に輝く生徒を育成する」を学校教育目標に掲げています。

01今日はいくつかのクラスの授業の様子をご紹介します。

1年1組では、技術の授業が行われていました。

02_1_2

03物を作るときにどのような視点から物事を考えるべきか、技術的な視点を持つことの大切さについて学びました。

2年1組では、社会の授業が行われていました。

05_1

05_2

05_3

鉄砲伝来などをきっかけに日本に西洋文化が伝わってきたことについて、地元種子島に残る鉄砲伝来の記念碑の写真を参考にしながら、プリントにまとめていました。

2年2組は理科室で「酸化」について学習しました。

06マグネシウムを教師が燃焼させると生徒達からは驚きの声が上がります。

07

水素と酸素を化合させて水を作る実験も間近で見学しました。

08実験のアンコールの様子。みんな興味津々です。

中種子中学校では、生徒が瞳を輝かせて学ぶ授業を全ての教員が心がけて行っています。

他のクラスの授業の様子も、近日ご報告いたします。お楽しみに。