« 2024年5月 | メイン | 2024年7月 »

2024年6月

2024年6月28日 (金)

公立高等学校説明会

 6月28日(金)の6校時に、種子島高校と種子島中央高校の2校をお招きして、3年生と全保護者を対象に公立高等学校説明会を行いました。

Dsc_1110

 先月末の私立高等学校説明会に引き続き、各学校や学科の特色を教えていただきました。

Dsc_1111

 夏休みに入ると「体験入学」があります。自分の目で見て、肌で感じて、自分の意志でしっかり進路を定めてほしいと思います。もちろん、そのための学力もしっかり身に付けてください。

第1回学校保健委員会

 6月28日(金)の13時50分から、第1回学校保健委員会が行われました。まず初めに保健室の牧瀬先生から健康診断結果の説明がありました。その後、中種子分遣所隊員を講師に招いて、心肺蘇生法・AED応急処置方について学びました。

Dsc_1105

 説明を受けた後、実際にやってみましたが、難しいものです・・・。

Dsc_1109

 実際の現場に遭遇した時に、今日のことが生かせるように、また、人の命を救うことができるように対処したいと思います。

「よさこいソーラン節」合同練習

 体育大会に向けての「よさこいソーラン節」の練習が始まりました。

Dsc_1118

 体育科の指導のもと、3年生が1年生に振り付けなどを教えました。今年も「よさこいソーラン節」の演技がとても楽しみです♪

2024年6月27日 (木)

人権同和教育「ハンセン病問題」学習

 6月26日(水)の6校時、2年2組で「ハンセン病問題」に関する人権学習を行いました。この授業は、今年度、町の人権同和教育研究指定校及び、県の子どもの人権プロジェクト推進校の指定を受けての最初の研究授業でした。

Dsc_1099

 ハンセン病はどのような病気で、ハンセン病問題が人権侵害を作ってしまったこと、そして根強く残る差別や偏見に対してどのように行動すべきなのか考えました。

Dsc_1100

 この学習をはじめとして、現代の様々な差別や偏見について考えることができました。永田先生、2年2組のみなさん、貴重な授業の御提供ありがとうございました。

Dsc_1101

 その後、授業研究を行いました。差別のない社会を築くため、何を学んだかを協議の柱に据え、意見や提案などを共有しました。

Dsc_1103

 折しも6月16日から22日まで「ハンセン病問題を正しく理解する週間」でした。その期間は終わりましたが、ハンセン病問題は未だ終わっていません。自分自身も当事者意識をもち、現在もある差別偏見をなくすため、立場を超えて連携し、全力を尽くさなければなりません。

 しかし、本当に怖いのは病気ではなく、無知から来る社会の差別です。これは教育の責任でもあります。私たちは、いじめや悪口、あらゆる差別に対応できる生徒をこれからも育成していきます。

2024年6月25日 (火)

第1回学校関係者評価委員会・信頼される学校づくり委員会

 6月24日(月)に「第1回学校関係者評価委員会」及び「信頼される学校づくり委員会」が行われました。

Dsc_1092

 授業参観の後,中学校の概要について説明し,意見交換を行いました。授業や生徒指導,施設・設備などについて多くの御示唆をいただきました。

 各学期に1回ずつ予定されていますが,第三者から見た中種子中学校の教育活動について,厳しくも温かい御意見を賜りたいと思います。お忙しい中の御出席ありがとうございました。

2024年6月21日 (金)

今週の中種子中

 今週は期末テストウィークでした。テスト受験の様子等を見て回っていると,様々な掲示物や環境に気付きました。

【ALTのレロ先生による南アフリカ共和国の紹介】Dsc_1074【図書室前の掲示】Dsc_1075Dsc_1076【2年生技術分野 レモンバームの栽培】Dsc_1077【進路コーナー 高等学校の紹介】Dsc_1078【生徒会 各委員会からのお知らせ】Dsc_1079【生徒玄関 今月の詩】Dsc_1080【保健室前 歯と口の健康週間 標語とポスター掲示】Dsc_1081Dsc_1083【校舎前と正門前の花々】Dsc_1084Dsc_1085 生徒のみなさんや先生方による環境整美に心が洗われるようです。いつもありがとうございます。

 梅雨の鬱陶しい時季ですが,さわやかになれる場所を探していきたいものです。Dsc_1086 あ~・・・。草刈りしないといけませんね・・・。シロツメクサたちが咲きほこっています。

2024年6月19日 (水)

1学期末テスト開始

 6月19日(水)から21日(金)まで,1学期末テストが行われます。

Dsc_1072

 1年生は初めての校内テストということもあり,緊張した面持ちでテストに臨んでいました。

Dsc_1073

 生徒のみなさん,残りの教科も全力で取り組んでください。また,テスト終了後は,しっかり復習に取り組むようにしてください。学力向上への第一歩,「ローマは一日してならず」です♪

2024年6月18日 (火)

フレッシュ研修研究授業【社会】

 本日(6/18),フレッシュ研修の研究授業が行われました。

Dsc_1075

 単元は「人口から見た日本の特色」で,日本の人口の分布や構成の特色について,表やグラフ,資料等から読み取る内容でした。

Dsc_1076Dsc_1077Dsc_1078

 資料から読み取った日本の人口の特色について,自分の言葉でまとめ発表しました。

Dsc_1079

 社会的課題である少子高齢化や過疎・過密について,多面的・多角的に考察することができました。これからも自分の考えをまとめ,他の人の考えを比較しながら主体的に取り組んでいきましょう。

2024年6月12日 (水)

プール掃除

 1・2年生で,地区総体に出なかった生徒・大会終了した生徒を中心にプール掃除をしました。

Dsc_1072

 そこにたまっていた泥や周囲のコケやカビを一生懸命取り除きました。

Dsc_1073

 少ない人数でしたが,結構きれいになりました。あともう少し掃除をすると,水泳の授業に気持ちよく入れそうです。生徒のみなさん,お疲れ様でした♪

地区中体連総体2日目

 天気が心配された地区総体2日目は,小雨の中,何とか全日程を終了することができました。今日の結果です。

Dsc_0482

【女子バレーボール】2-0岳南中,2-1安房中 1位 *県大会出場

【ソフトテニス】(女子個人)鮎川・中野ペア3位入賞,(男子個人)濵田・東園ペア2位*県大会出場

【サッカー】0-8種子島中,3-0ライビエント

Dsc_0505Dsc_0480Dsc_0490 団体および個人で県大会出場を獲得したみなさん,おめでとうございます。次は熊毛郡の代表として,県大会出場を果たせなかった人の思いも背負いながら頑張ってください。

 この大会で中学校部活動に一つの区切りを迎える人もいると思いますが,地区大会で敗れたことは,これまでの部活動が無駄に終わったと言うことを意味するわけではありません。むしろ,部活動があったからこそ,みなさんはまっすぐな中学校生活を心がけ,様々なことを経験する中で,人として知らず知らずのうちに成長したと思います。ぜひ,それぞれが得た部活動での貴重な経験を基に,自信をもってこれからの学習・生活に臨んでほしいと思います。

 本大会の企画・運営にあたって御尽力なさった先生方や関係者の方々に心から御礼申し上げます。また,平日にもかかわらず子どもたちの競技に温かい御声援を送ってくださいました保護者の皆様にも心から御礼申し上げます。