本日は鹿児島大学大学院の先生を招いて,こりーなで防災講演会が行われました。
演題は「地震・津波から命を守る ~東日本大震災に学ぶ~」でした。

マグニチュードと震度の違いや,地震のメカニズムなどわかりやすく説明してくださいました。また,東日本大震災における津波の被害についても話をされ,普段からの意識がけが大変重要になってくるということを学びました。
中種子町においても,写真のような標識がいたるところに見られます。
「もし,地震がおこったらどうこうどうするべきか?どこに避難すべきか?どう家族と合流するのか?」いろいろと考える機会となりました。
講演の最後には,全員で東日本大震災復興支援ソング「花は咲く」を歌いました。

また,台風が発生しています。進度にもよりますが,今のところ21日午前中に種子島へ接近する予報です。
対応については,プリントやブログを使いお知らせしたいと思います。
本日,熊毛地区中体連が終了しました。
結果は以下の通りです。
サッカー:1敗
野球:1敗
剣道:団体男女優勝
個人男子1・2・3位
個人女子1・2位
ソフトテニス:男子団体準優勝
女子団体優勝
生徒の皆さん,ご苦労様でした。
また,たくさんの応援ありがとうございました。
本日の結果をお知らせします。
サッカー:1勝1敗 明日の決勝リーグへ進む
野球:1勝 明日の準決勝へ進む
どちらも明日で県大会出場が決まります。また,ソフトテニス部も明日は団体戦が行われます。
中種子中学校の健闘を祈ります!