朝から生徒たちの元気な声が,学校に響きました。そうです今日8月1日は出校日でした。
久しぶりに会う生徒たちは,部活動か?外で元気に遊んでいる証拠か?少し日焼けして夏色になっていました。
元気な姿を見ながら全校集会を行いました。その中で,ALTのリンジー先生の後任として来られた「エミリー先生」の紹介がありました。
数年前に日本にホームスティをしたことがあるようで,日本語であいさつをされました。
リンジー先生同様,仲良く学習して欲しいと思います。

7月後半に行われた県中学総体の表彰も行いました。表彰と共に九州大会の壮行会も行いました。今年度は柔道個人,剣道女子団体が九州大会に行くこととなりました。
鹿児島県代表として頑張る生徒たちに熱い声援をおくりたいと思います。
柔道は8月4日から熊本県山鹿市において
剣道は8月6日から鹿児島市において実施されます。
また,7月31日に行われた県吹奏楽コンクールに出場した吹奏楽部は銀賞を獲得しました。
様々な場面で頑張っている中種子中学生を,今後もよろしくお願いします。
夏休みに入り,すでに1週間ちょっとが過ぎました。本校から,熊毛地区代表として県中学総体に臨んだ生徒たちの結果をお知らせします。
剣道:女子団体3位(九州大会出場)
柔道:男子団体8位,女子団体4位
男子個人2位(九州大会出場),女子個人4位2名
卓球:個人戦2回戦敗退
ソフトテニス:女子団体2回戦敗退,個人戦初戦敗退
陸上:女子100m7位,女子200m6位
それぞれが,今の力を出し切った結果ではなかったでしょうか。
九州大会に出場する,女子剣道と柔道個人男子の生徒たちには,鹿児島県代表として頑張ってきてほしいと思います。
運動部の県総体が終わった中,体育館より吹奏楽の練習する音が聞こえてきました。
7月31日に行われる第58回鹿児島県吹奏楽コンクールに向けての練習でした。
23名の生徒が暑い体育館の中,猛練習に取り組んでいました。

自由曲は「フェニックス」 ~時を超える不死鳥の舞い~ です。
この頑張りを当日,発揮してくれることに期待します。
今日で1学期が終了しました。
朝から登校してくる生徒の表情も,笑顔が多かったような気がしました。
蒸し暑さを感じる体育館の中で,終業式が行われました。
各学年の代表生徒が1学期の反省をしっかりと発表しました。
その後は,夏休みに行われる県総体・県吹奏楽コンクールへ向けての推戴式を行いました。
熊毛代表としての自覚を持って,頑張ってきてほしいと思います。

また,今学期をもってALTのリンジー・チャン先生が任期を終えられるため離任式を行いました。授業以外でも給食や休み時間でたくさん生徒たちと触れ合ってきたリンジー先生。
自分の感じたことを日本語と英語を交えながら話してくれました。「中種子中学校のことは絶対忘れません」と話してくれたリンジー先生。私たちもリンジー先生のことは忘れません。
2年間,ありがとうございました!

そして,学級活動ではそれぞれの担任が生徒に通知表を渡しながら,各評価以外の成長にも触れ話をされていました。生徒たちは通知表を見ながら,1学期を振り返っていたようでした。
いよいよ明日から44日の長い夏休みへと入ります。
健康・安全に十分注意し,たくさんの体験をして,大きく成長してほしいと思います。