2013年9月 4日 (水)

つくりあげる

15日(日)に行われる第10回体育大会へ向けて,取組が始まりました。

体育授業では,行進の練習が始まりました。行進も立派な集団行動です。生徒たちは規律良くきびきびと動いていました。

Photo

外では元気の良い掛け声とともに,応援団が演武の練習を行っていました。日数が限られているため,多少不安を感じていたのですが,3年生のリーダーシップのもと,まとまりのある演武が今年も見られそうです。

Photo_2

今朝方心配された台風の影響もなく,明日から全体練習ができそうです。

気温は若干下がったものの,まだまだ厳しい暑さが続くようですので,熱中症にも気を付けながら頑張っていきたいと思います。

2013年9月 3日 (火)

考える

Photo

今週は「いじめを考える週間」として,本日朝読書の時間に「いじめ」に関する読み聞かせを生徒会が実施しました。いじめに関しては様々な取組を実施して,生徒たちが心から楽しく思える学校生活をつくりあげたいと思います。

さて,2学期が始まり,今日から授業&実力テストが行われました。

まだ蒸し暑さが残る教室で,一生懸命問題と向き合っていました。今回は実力テストということで,終わった後に生徒同士で「難しかった~」という声がたくさん聞こえていました。明日までありますので,諦めることなく頑張ってほしいものです。

Photo_2

給食も本日から開始となりました。久しぶりの給食で夏休みの話題などで盛り上がりながら食べていました。表情を見ても,良いスタートがきれているようです。

2013年9月 2日 (月)

2学期スタート!

本日より2学期がスタートしました。

夏休みの間も,部活動や応援団などで生徒は来ていましたが,それとはまた違うにぎやかさが学校に戻ってきました。

生徒たちも久しぶりの級友と楽しく話をしていました。

表彰式や始業式が行われ,代表の生徒3名は,原稿を見ず暗記して2学期の抱負を述べていました。「今日から頑張るぞ!!」という意気込みが伝わってきました。

Photo

夏休み期間中,種子の会により,体育倉庫のテント枠が以下の写真のように手直しされました。2学期に入り,今週から体育大会練習が始まります。おかげさまでテントの出し入れがし易くなると思われます。生徒と共に2学期,職員も頑張りたいと思います。
Photo_2

2013年8月23日 (金)

全国離島交流中学生野球大会!

全国離島交流中学生野球大会! 全国離島交流中学生野球大会! 現在博多→鹿児島に向けて新幹線で移動中です! 疲れもピークではありますが生徒たちは全員元気です。このあとは15時前には鹿児島到着予定。16時の高速船で種子島に帰ります。3日日間に渡り、中種子中野球部への応援ありがとうございました。

全国離島交流中学生野球大会!

全国離島交流中学生野球大会! 全国離島交流中学生野球大会! おはようございます!中種子中の生徒たちは全員元気に過ごしています。先程7時のフェリーで壱岐を出航。交流を深めた壱岐の方々と紙テープでのお別れでした。現在船内で朝食中です。