2017年2月 7日 (火)

大会報告

週末の大会等(紹介)の続きです。

陸上部 県中学校新人駅伝大会(桜島)

女子:4位入賞!!  男子:18位  と大健闘でした☆

Image3

また太陽の里で行われたソフトテニスの大会では

男女ともにベスト4に入り、春のシード権を初獲得するという快挙!

県大会出場も混戦模様になってきたようです。

Dsc05184

その他、1月末から2月初旬にかけてバレー部やサッカー部も遠征に

行き、健闘してきました!

毎日、強風が吹き、寒い中ですが、子供たちはとてもよく頑張ってくれました。

今後も安全面に気をつけて、ともに勝利を目指して頑張っていきます!

各大会での応援もありがとうございました。

2017年2月 6日 (月)

吹奏楽祭

5日は第4回 種子島吹奏楽祭 がありました。

あいにくの雨でしたがたくさんの方が聞きに来て下さいました。

中種子中学校吹奏楽部もトップバッターで出場してきました♪

Dsc_0112 またこの週末はたくさんの大会が行われていたので、2回に分けて

紹介します!

中央体育館では種子島地区武道大会が開かれました。

Dsc_0183

Dsc_0179 剣道部:男女個人戦 優勝・準優勝

さらに中央公民館では「種子島の将来を語る会」が開かれ生徒会が

出席してきてくれました。

Dsc02329

2017年2月 2日 (木)

立志式

今日は立志式でした。

気温は低い一日でしたが、雲一つない良い天気でした!

Img_3035 

校長先生からはアップル社の創立者 スティーブ・ジョブズ氏の言葉

から「未来を見て点を結ぶことはできない。過去を振り返って

点を結ぶだけだ」とお話がありました。今を充実させて、その点を

たくさん増やしていくことで、将来につながっていくのだと。

また、学年委員長さんからは「今をどう過ごすかで将来は変わってくる」

今を大切に過ごすこと、将来について考えて過ごすことをしていこう

と激励の言葉がありました。

Img_3091 記念講演会では、島のタカラ 代表取締役 森 勝幸 さんが

知識だけではなく、考え、工夫することの大切さや

考えや思いを言葉にしていくことの大切さを教えて下さいました。

今日のこの日を境に、一人一人の中に何かが芽生え、大人へと一歩ずつ

進んでいくことを期待しています。

Img_3079

2017年1月24日 (火)

学校給食週間

今週の学校給食週間にちなんで保体班が給食や食事についての設営を

してくれました。

鹿児島や種子島の郷土料理などの紹介をしてくれています。

ご家庭でも、郷土料理やそれぞれの家庭ならではの料理などについて

話題にしてみてください。

Img_3018

Img_3020

Img_3017

2017年1月23日 (月)

避難訓練

先週の金曜日の作業後に、抜き打ちの避難訓練が行われました。

作業中に、地震が発生したとの想定で行われました。

授業時間以外に災害が起きたときの避難の仕方を学びました。

学校以外で災害に遭ったとき、公共の交通機関を利用中に災害に

遭ったとき・・・

災害はいつ、どこで起きるか分かりません。そのためにも、繰り返し

訓練をして、どうすればいいかなどをしっかりと考えておきましょう。

Img_2995

Img_2997

Img_3013