2017年3月13日 (月)

感謝のLastラン!

昨日はさわやかな天気のもと、ロケットマラソン感謝のラストラン

が実施されました。本校職員も、3kmとフルマラソンに参加したようです。

また、保護者の方もフルマラソンに出場されたり、ペースメーカーで

走られた方もいらっしゃいました。

忙しい中、本当にお疲れ様でした!

Dsc_0116_2

Dsc_0117

Dsc_0118

Dsc_0119

 

2017年3月10日 (金)

卒業式練習

3年生の公立高校入試も終わり、昨日から本格的に卒業式の練習が始まりました。

4校時は全校生徒で歌の練習も行われました。

3年生は受験でなかなか歌の練習まで時間を割けなかったようですが、さすが3年生!

歌声は素晴らしく、少ない時間の中がんばったんだなぁと思いました。

1,2年生も負けずに毎日練習した甲斐があり、だいぶハーモニーがきれいに

なりました♪

午後は3年生はクラスマッチに汗を流したようです。

今日は予行練習。

3月なのに寒い毎日ですが、卒業式にかける3年生の思いはきっと熱いはず!

寒さに負けずに、素晴らしい式になりますように・・・☆

Img_2373

Img_3166

2017年3月 4日 (土)

中庭の桜もだいぶ咲き始め、空気は冷たいものの春の訪れを感じます。

いよいよ3年生は来週、公立高校入試です。

今週は事前指導が行われ、受験票が配られました。

満開の桜のもと卒業式が行われ、全員に桜咲くの通知が届きますように・・・

Img_3139

Img_3140

2017年2月24日 (金)

学校保健委員会

昨日は学校保健委員会と学年・学級PTAがありました。

学校保健委員会ではネットポリス鹿児島の戸髙さんがお見えになり、

「繋がり続けたいネット世代のリアル」と題して、講演をして下さいました。

本校でも、過半数を超える生徒がネットに接続できる機器を所持し、また

ほとんどの生徒がネットに接続できる機器を使用しています。

完全なノーメディアが厳しい現状で、いかにうまくメディアやネットと

つながるかが大切なのかもしれません。

良さと怖さ、メリットとデメリットをしっかりと学校でも、家庭でも話して

いきたいですね。

Img_3105

P1040885

お忙しい中、講演会やPTAにご参加いただきましてありがとうございました。

残り少ないですが、まだ今年度もありますので、どうぞ宜しくお願いします。

2017年2月23日 (木)

愛好作業

19日は1年生と保護者、環境整備部による愛好作業でした。

卒業式を前にきれいになり、参加した生徒も「気持ちよく3年生を送り出したい」

と感想を話していました。

お忙しい中、たくさんの参加とお手伝い、ありがとうございました!

Dsc_0145

Dsc_0149

Dsc_0152