2017年4月14日 (金)

集団行動

 

今週に入り、昼休みになると中庭でいつも以上に元気な声が聞こえてきます。

保健体育の授業で行われる「集団行動」の試験のために

クラスが一丸となって自主練習をしているようです。

整列や隊形移動、行進など号令係の生徒の指示に従って

素早く、そして正確に行動するために繰り返し練習をしていました。

Img_9962

Img_9960

さまざまなことに一生懸命取り組む生徒達の姿がここにも表れています。

 

2017年4月13日 (木)

スプリングコンサート

昼休みに、吹奏楽部による部活動紹介を兼ねたスプリングコンサートが

多目的スペースにて開催されました。

1年生から3年生まで多くの生徒や職員が演奏を聴きに訪れ、

ホールは満員状態でした。

Img_9948

最近流行している「海の声」、「ハピネス」の2曲を演奏してくれました。

吹奏楽部の素敵な演奏に元気をもらえた昼休みとなりました。

Dsc05352

2017年4月11日 (火)

授業開き

 

身体測定や部活動オリエンテーション、標準学力検査などを終え

少しずつ授業が増えて、1年生も新しい教科の授業も始まりつつあります。

各教科で配布物もたくさんあるので、忘れ物をせず

毎日の授業を全力で意欲的に受けて欲しいと思います。

Img_9947

2017年4月10日 (月)

部活動オリエンテーション

今年度初めての土曜授業があり、部活動オリエンテーションがありました。

部活動の基本的な考え方などを全体で確認したあと、

それぞれの部活動が工夫を凝らして普段の練習の様子を紹介したり、

一発芸をしてみたりと一年生に楽しんでもらえるような紹介をしてくれました。

来週から体験入部期間になります。

さまざまな部活動を見学・体験して、自分自身が輝ける場所を見つけて欲しいです。

Img_9915_2

Img_9921

Img_9923

Img_9927

Img_9932

Img_9935

Img_9936

Img_9946

 

2017年4月 7日 (金)

オリエンテーション

今日は全体オリエンテーションや教科書配布、身体測定などがありました。

全体オリエンテーションでは、「あいさつ日本一」を掲げて取り組んでいることや身なりについて、また日常生活についてなどの説明がありました。2・3年生にとっても再確認する場となりました。

Img_9883_2

教科書配布では、真新しい教科書の中身を見ながら新しく学ぶ内容をキラキラした表情でみていました。

Img_9886

ドキドキの身体計測は、どの学年も自分自身の成長を数値として実感している生徒が多いのが印象的でした。

Img_9897

これからの学校生活を通して心も体も大きく成長していきましょう。