2018年6月 6日 (水)

修学旅行3日目

修学旅行3日目は,グリーンランドへ行きました。

小学校の修学旅行で行ったことがある生徒もいたようですが

中学校のメンバーで訪れると,また新鮮な気持ちで楽しめたようです。

絶叫系のアトラクションを楽しむ生徒や

スリルを求めてお化け屋敷にチャレンジする生徒など

どの生徒もそれぞれに満喫できたようでした。

Bokashi1

Img_2026

鹿児島に帰ってきてからトッピーの乗船を待つ間,

係が準備してくれたレクリエーションをして楽しみました。

Bokashi

生徒たちの体調の自己管理能力の高さに職員もびっくり。

大きな怪我も体調不良者もなく,

無事に3日間を過ごすことが出来ました。

2018年6月 1日 (金)

修学旅行2日目

修学旅行2日目は,長崎原爆資料館を訪れ

その当時の時計やガラス,お弁当などの展示品や

被爆された方々の写真・資料を見学しました。

原爆の悲惨さを目にした生徒たちは,

驚きながらも心に感じるものが強くあったようでした。

Bokashi

午後から平和公園にて,平和式典を行ったあと

事前に計画を立てて臨んだ,タクシー研修をしました。 

運転手の方にもガイドして頂き,勉強になったようです。

全員時間内に,無事に帰ってこれました。

この日も曇り空ではありましたが,

暑すぎず,ちょうど良い天気で研修ができました。

Img_1976

Bokashi2

2018年5月30日 (水)

修学旅行1日目

更新が遅くなりましたが、5月22日(火)~5月24日(木)

2年生は熊本・福岡・長崎へ修学旅行へ行ってきました。

1日目は福岡へ行き、太宰府天満宮へ行ったり

キャナルシティで買い物をしたりしました。

夕方からの野球観戦では、恒例の黄色い風船飛ばしも体験でき

男女ともに、大盛り上がりの夜となりました。

前日まで雨予報でしたが、生徒たちの日頃の行いが良いせいか

天気にもめぐまれ、素晴らしい1日目となりました。

Img_1925bokashi

Img_1928

Img_1945

2018年5月25日 (金)

職場体験学習3日目

役場(水道課)へ行っている生徒は

水質調査を体験させてもらいました。

Img_2858 また、ガソリンスタンドへ行っている生徒には

職員の車の空気圧点検やオイルの確認などをしてもらいました。

Bokashi

他の事業所へ行っている生徒も、

それぞれの場所で一生懸命働いていました。

Bokashi3

Bokashi5

Boksahi4

この3日間を通して、働くことの大変さや喜び、

また、保護者・身近な人々の仕事を

理解したり考えたりする機会となったと思います。

学習したことを、今後の学校生活へと生かしてください。

お世話になった事業所の方々、本当に有難うございました。

2018年5月24日 (木)

集団宿泊学習 2日目

 1年生の集団宿泊学習2日目は,鉄砲館から西之表市市民体育館,九州沖縄農業研究センターで学習を進めました。体育館での工夫を凝らしたレクリエーションでは,とても盛り上がりました。

Image_2

Image_3

Image_4