2013年5月28日 (火)

修学旅行隊出発しました

7時...全員元気です。トッピー乗船中です。小学生も一緒の便です。

2013年5月27日 (月)

校外学習

明日から2年生は修学旅行へ出発します。3年間で1番楽しみな行事ということもあり,生徒たちはソワソワしているように感じました。

明日の確認をしっかりして,朝の集合(午前5時40分)に遅れないようにしてください。

Photo

また,3年生は明日から3日間,町内の事業所にて職場体験学習を行います。普段とは違う3日間となります。職場の厳しさ・楽しさに触れてきてほしいと思います。

3

1年生は29日から宿泊学習があります。1~3年生まで心配なのは天気です。こればかりは準備ができません。この1週間の天気がもってくれることを祈るばかりです。

2013年5月23日 (木)

ストレスマネジメント

本校では,定期的にストレスマネジメントを実施しています。

本日は『漸進性弛緩法を習得する』というものでした。来週,は1年生は宿泊学習,2年生は修学旅行,3年生は職場体験学習と校外での活動となります。心と身体の状態を落ち着かせるものとして,このストレスマネジメントは非常に有効であります。

Photo

主体的努力により,身体の一部分を緊張させ,そして弛緩させていく過程からリラックス感を体験するというのが今回の狙いです。

生徒たちは指示を受け,自分の身体をコントロールしていました。

今回から,毎時間ストレスマネジメントを行う前に『心の状態』を自分でチェックしています。実施後,その変容を感想で書いていますが,心がリラックスしているのがうかがえます。

これを自分のものとして,校外活動や部活動などにも生かしてほしいと思います。

Photo_2


2013年5月21日 (火)

全校朝会

本日の全校朝会において,自転車安全モデル校の指定式が行われました。

指定書とホイルにつける反射板が贈られました。

Photo

種子島警察署からは,今年に入って交通事故が多発していることに触れ,自転車の安全運転を徹底してほしいとお願いされました。

その後は,各部における表彰式と中体連陸上大会の推戴式が行われました。

明日はいよいよ中体連陸上大会です。本校からは41名の生徒が参加します。3年生にとっては最後の中体連。悔いのないような大会となってほしいものです。

頑張れ!中種子中学校!!

Photo_3

2013年5月15日 (水)

資格の強み

本日も3年生の実力テストが行われました。

生徒玄関横の廊下を歩いていて,掲示物に目がいきました。

Photo

Photo_2

中学生が受検することのできる各種検定の案内でした。数学検定,漢字検定,英語検定がみられました。申込み締切が過ぎているものもあれば,これからというものもありました。

各教科の先生方が呼び掛けられますが,生徒の皆さんには是非とも受けて欲しいと思います。ある一定の能力を検査し,その基準を満たされれば合格となります。

世の中において,検定で得られた資格は有利となります。大人が車を運転するのにも『運転』の検定資格が必要です。

検定へのチャレンジ!大いにしてほしいものですね。