学年朝会
8日(火)学年朝会が行われました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
各学年、キャリア教育や生徒指導面、言葉遣い、授業を受ける姿勢など今年度後半にあたっての学年としての注意事項を確認しました。実りの秋。充実した学校生活にしましょう。
8日(火)学年朝会が行われました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
各学年、キャリア教育や生徒指導面、言葉遣い、授業を受ける姿勢など今年度後半にあたっての学年としての注意事項を確認しました。実りの秋。充実した学校生活にしましょう。
今日から12日(土)まで、後期生徒会選挙運動が始まりました。総勢15名の立候補が今年はありました。
今日は朝からあいさつ運動を兼ねて投票の呼びかけを行いました。これから放送等で公約の発表もあります。各立候補者の演説内容等をよく吟味して、次の中種子中学校を託せる人を選んでほしいと思います。
10月3日(木)に屋久島で行われた「令和6年度熊毛地区中学校駅伝競走大会」日本校からも出場しました。
結果は男子が1位、女子が2位でした。男女とも来月指宿市で行われる県大会に出場します。出場した選手のみなさん、おめでとうございます。指導・引率した先生方、お疲れ様でした。県大会に向けて頑張ってください!
(屋久島で行われたため、写真はありません。)
9月27日(金)、中種子特別支援学校との交流学習がありました。この日のために、生徒達は準備を重ねてきました。お互いの学校生活について発表会をした後、ボッチャと卓球バレーで交流を深めました。
熊毛教育事務所と町教育委員会の先生方も活動の様子を参観しました。
今日は、近くにあるお互いの学校の特色について知ることができた、貴重な一日となりました。
25日(水)・26日(木)、1・2年生は中間テストでした。
1学期末から9月までの範囲の復習テストです。
各自、目標を設定してテストに臨んだようです。返却後の訂正・復習もしてくださいね。