修学旅行3日目〜学校へ〜
18時45分ごろ西之表港を出発、やや早めに学校に到着する見込みです。

最後のバスをみんなそれぞれに過ごしています。

18時45分ごろ西之表港を出発、やや早めに学校に到着する見込みです。

最後のバスをみんなそれぞれに過ごしています。

交通トラブル等もなく、スムーズに南埠頭に到着しました。
桜島は噴煙を上げています。

トイレを済ませ、予定通り、17時の高速船で種子島に向かいます。

4時間近くのグリーンランドでしたが、あっという間に時間がきました。
天気にも恵まれ、徐々に晴れて暑い日になりました。

生徒は広い敷地を歩き回り、走り回り、限られた時間をいっぱいに使い、楽しみました。

楽しそうだけど怖そう… と迷っている人もたくさんいましたが、みんな降りてきた時は最高にいい顔をしていました。

大人気の絶叫マシン、NIO(ニオー)、長い行列に並んででも大満足!

最後の最後、メリーゴーランドに駆け込むみなさん。おみやげやさんでレジを待つみなさん。
時間いっぱい楽しみました。
これから長い帰りのバスの旅。山江で休憩後、トッピー乗り場へ向かいます。
ホテルから1分、すぐに到着し、バスも大盛り上がり。
広い駐車場に一番乗りです。
アトラクションにワクワクが高まります。


今から3時間半、本当に楽しんできてほしいと思います。いってらっしゃい!
今日はグリーンランドが近くのため、昨日よりはゆっくりの朝食。
バイキングで好きな分だけ、たっぷり食べられました。


フルーツもたくさん食べて大満足の様子。

今からたくさん動きます。たっぷり栄養補給ができました。いよいよグリーンランドへ。
夕べの集いを行い、夕食をいただきました。
とってもたくさんの料理にびっくり。みんな満腹になったようでした。


明日はグリーンランド。今日は特に疲れたはずです。
朝も早いのでぐっすり寝れるといいです。おやすみなさい。
長崎の自主研修を終え、雨に濡れた制服から体育服に着替えて、2時間半のバス移動。
ホテルヴェルデに到着しました。グリーンランドの近くの大きなホテルにみんな感激しています。


今から夕食をとります。
自主研修は雨の中での活動となりました、その中でも楽しもうとする前向きな姿がありました。
初めての街で、慣れない路面電車を使っての移動。班のみんなと協力です。


集合場所は大浦天主堂前、みんな5分前に無事に集合完了。さすがです!

グラバー園前でおみやげの時間。このあとは熊本のホテルに向かいます。


長崎市に到着し、平和公園へ。

厳かな雰囲気の平和公園。雨もなんとか持ち堪えて、集会が行えました。

静かに黙祷。千羽鶴を奉納しました。
その後原爆資料館へ。

実際の写真や資料に直面してどんな気持ちになったでしょうか。
貴重な学びになりました。
生徒はこれから、長崎市内の自主研修になります。
修学旅行2日目、朝のつどいを終え、しっかりと朝食をとりました。


雲仙の天気は弱い雨。とても快適だったホテルとここでお別れ、

今から長崎市へ出発、今日は平和学習です。