授業の様子
本校では、「授業が輝く、心が輝く、自他共に未来に輝く生徒を育成する」を学校教育目標に掲げています。
今日はいくつかのクラスの授業の様子をご紹介します。
1年1組では、技術の授業が行われていました。
物を作るときにどのような視点から物事を考えるべきか、技術的な視点を持つことの大切さについて学びました。
2年1組では、社会の授業が行われていました。
鉄砲伝来などをきっかけに日本に西洋文化が伝わってきたことについて、地元種子島に残る鉄砲伝来の記念碑の写真を参考西ながら、プリントにまとめていました。
2年2組は理科室で「酸化」について学習しました。
マグネシウムを教師が燃焼させると生徒達からは驚きの声が上がります。
水素と酸素を化合させて水を作る実験も間近で見学しました。
実験のアンコールの様子。みんな興味津々です。
中種子中学校では、生徒が瞳を輝かせて学ぶ授業を全ての教員が心がけて行っています。
他のクラスの授業の様子も、近日ご報告いたします。お楽しみに。