学校は生徒が学習や運動に勤しむところですが,重要な前提条件として安全であることが必要です。
本日6校時,不審者侵入に対応するための避難訓練を行いました。

身の安全を脅かすものからできるだけ早く遠ざかるという原則は火災であろうと地震であろうと同じですが,不審者の場合は相手を逆上させないという面から,より落ち着いた,冷静な避難が必要になります。
中種子交番から2人の警察官に来ていただき,避難の在り方,不審者への対応などについて,具体的なご指導もいただきました。
一人一人の意識を高めることで日常生活の中の安心を高めていきたいものです。