2025年4月23日 (水)

授業の様子

本校では、「授業が輝く、心が輝く、自他共に未来に輝く生徒を育成する」を学校教育目標に掲げています。

01今日はいくつかのクラスの授業の様子をご紹介します。

1年1組では、技術の授業が行われていました。

02_1_2

03物を作るときにどのような視点から物事を考えるべきか、技術的な視点を持つことの大切さについて学びました。

2年1組では、社会の授業が行われていました。

05_1

05_2

05_3

鉄砲伝来などをきっかけに日本に西洋文化が伝わってきたことについて、地元種子島に残る鉄砲伝来の記念碑の写真を参考にしながら、プリントにまとめていました。

2年2組は理科室で「酸化」について学習しました。

06マグネシウムを教師が燃焼させると生徒達からは驚きの声が上がります。

07

水素と酸素を化合させて水を作る実験も間近で見学しました。

08実験のアンコールの様子。みんな興味津々です。

中種子中学校では、生徒が瞳を輝かせて学ぶ授業を全ての教員が心がけて行っています。

他のクラスの授業の様子も、近日ご報告いたします。お楽しみに。

2025年4月14日 (月)

入学式

4月7日(月)に、2025年の入学式が行われました。

Dsc00868_2

2025年度は男子30名、女子27名の計57名が入学しました。

新入生は新しい環境や新しい出会いに胸を躍らせ、希望に満ちあふれた顔で式に参加しました。

小学校とはまた違った体験をし、多くのことをこの中種子中学校で学んでほしいと思います。

みなさんの今後の大活躍を心より願っています。

2025年3月31日 (月)

令和6年度の最後の日です🌸

令和6年度の最後の朝を迎えました。

Dsc_1749

学校主事さんが丹精込めて栽培した花々が咲き誇っています。

Dsc_1740

Dsc_1742

Dsc_1744

Dsc_1747今回の人事異動で転出された先生方、これまで大変お世話になりました。新任地でも御身体に気を付けて御活躍ください😊

Dsc_1748明日4月1日から転入される先生方、どうぞよろしくお願いします🙇御着任を心よりお待ち申し上げております😊

Dsc_1745今年度、本校の教育に関わってくださった皆様に感謝申し上げます。来年度の中種子中学校もよろしくお願いいたします😌

2025年3月26日 (水)

令和6年度修了式

 3月25日(火)令和6年度の修了式を行いました。各学年の代表生徒はこの一年の成果と来年度抱負を力強く語ってくれました。

【1年生代表:館山凛さん】Dsc_1756【2年生代表:田中穂波さん】Dsc_1757 生徒指導主任の永田先生から春休みの生活について注意事項がありました。規則正しい生活を送ってください。Dsc_1758

 春休みは短い期間ですが、令和7年度を気持ちよく始められる準備期間としてほしいです。

 本当によく頑張りました。令和7年度も実り多い年となるよう、一人一人が目標を設定し努力してください。お疲れ様でした。

2025年3月21日 (金)

チャレンジかごしま学校賞を受賞しました!

 3月19日(水)に熊毛教育事務所の先生方が来校し、「体力アップチャレンジかごしま」学校賞の授賞式を行いました。Dsc_1735 学校を代表して、政元先生と古賀先生に賞状が授与されました。Dsc_1738 県下での受賞校は6校だそうです。そのうちの1校に選ばれました。体育科のお二人の先生と、生徒のみなさんの頑張りの賜です。ありがとうございました!