5月8日(火)、理科の研究授業がありました。
学力向上や小・中・高の連携などを目的に、
多くの学校職員や関係者が参観され、授業研究をしました。
今回の授業の目標は、
「なぜ水溶液によってBTB溶液の色が変わるか考えよう」
電圧を加えて色の変化を観察・考察する実験を行いました。



これまでの学習したことを生かしながら
課題についてグループごとによく考えていました。
普段とは違う雰囲気の中での発表は緊張しますが、
友達と深めた考察をしっかりと発表する様子がありました。
この研究授業や授業研究を通して、よりよい授業を
生徒に還元できるよう努めていきたいと思います。