« 2018年4月 | メイン | 2018年6月 »

2018年5月

2018年5月30日 (水)

修学旅行1日目

更新が遅くなりましたが、5月22日(火)~5月24日(木)

2年生は熊本・福岡・長崎へ修学旅行へ行ってきました。

1日目は福岡へ行き、太宰府天満宮へ行ったり

キャナルシティで買い物をしたりしました。

夕方からの野球観戦では、恒例の黄色い風船飛ばしも体験でき

男女ともに、大盛り上がりの夜となりました。

前日まで雨予報でしたが、生徒たちの日頃の行いが良いせいか

天気にもめぐまれ、素晴らしい1日目となりました。

Img_1925bokashi

Img_1928

Img_1945

2018年5月25日 (金)

職場体験学習3日目

役場(水道課)へ行っている生徒は

水質調査を体験させてもらいました。

Img_2858 また、ガソリンスタンドへ行っている生徒には

職員の車の空気圧点検やオイルの確認などをしてもらいました。

Bokashi

他の事業所へ行っている生徒も、

それぞれの場所で一生懸命働いていました。

Bokashi3

Bokashi5

Boksahi4

この3日間を通して、働くことの大変さや喜び、

また、保護者・身近な人々の仕事を

理解したり考えたりする機会となったと思います。

学習したことを、今後の学校生活へと生かしてください。

お世話になった事業所の方々、本当に有難うございました。

2018年5月24日 (木)

集団宿泊学習 2日目

 1年生の集団宿泊学習2日目は,鉄砲館から西之表市市民体育館,九州沖縄農業研究センターで学習を進めました。体育館での工夫を凝らしたレクリエーションでは,とても盛り上がりました。

Image_2

Image_3

Image_4

2018年5月23日 (水)

職場体験2日目

1 SOMESにてパンの積め込み中です。

このパンは宿泊学習(1年生)の朝ご飯(24日)になるようです。

1年生の皆さん待っててくださいね。

職場体験も24日までです。買い物のついでに様子を御覧になられてください。

1年生 集団宿泊学習

 1日目は,門倉岬から宇宙センター,広田遺跡ミュージアムへと,予定どおり進んでいます。みんな元気に体験学習を進めています。

Image_2

Image_3

Image_4

職場体験学習1日目

3年生は5月22(火)から3日間、職場体験学習です。

35の事業所に協力を頂き、1~3名ずつ体験に行っています。

慣れない仕事に戸惑う様子もありますが、

一生懸命取り組む姿や楽しんで働いている姿が見られました。

ブログには載せきれませんが、まだまだ多くの生徒が

それぞれの事業所で頑張っています。

多くのことを学ぶ3日間にして欲しいと思います。

Img_2787

Img_2782

Img_2814

Boakshi

Bokashi

2018年5月21日 (月)

地区中体連陸上競技大会

5月17日(木)、地区総体(陸上競技)がありました。

本校からは、陸上部以外の他の部活動の生徒からも有志を募り

学校の代表として、計49名が出場しました。

総合の部では惜しくも2位でしたが、

多くの生徒が入賞したり、自己ベストを更新したりと

自分の力を精一杯出し切ってくれました。

そして、一体感のある応援で会場を沸かせてくれました。

来月、他の部活動の地区総体が開かれます。

今は大会に向けて一生懸命練習中です。

自分の目標に向かって頑張れ、中種子中生!

Img_2678

Img_2688

Img_2719

Img_2738

Img_2774

Img_2765

Img_2754

Img_2777

2018年5月18日 (金)

避難訓練

5月15日(火)4校時、

不審者侵入を想定した避難訓練が実施されました。

1年生には、事前に避難訓練があることを知らせ、

不審者が侵入した場合の避難方法や経路について説明したり

緊急時の放送における「暗号」について確認をしたりしました。

2・3年生には、避難訓練があることを伏せて

昨年度末に訓練したことを生かすことが出来るか

本番さながらの避難訓練でした。Img_1612

Img_1614

Img_1624

Dsc04405

突然現れた不審者役(の警察官)に驚きながらも、

訓練だと知ると、職員の指示に従いながら避難できました。

生徒の安全を守るため、本校の職員にとっても、大事な訓練です。

このような事が起こり得る、と意識を高く持ち

職員一人ひとりが確認できた充実した避難訓練でした。

2018年5月 9日 (水)

研究授業

5月8日(火)、理科の研究授業がありました。

学力向上や小・中・高の連携などを目的に、

多くの学校職員や関係者が参観され、授業研究をしました。

今回の授業の目標は、

「なぜ水溶液によってBTB溶液の色が変わるか考えよう」

電圧を加えて色の変化を観察・考察する実験を行いました。

Bokashi_2

Bokashi

 

Dsc04390

これまでの学習したことを生かしながら

課題についてグループごとによく考えていました。

普段とは違う雰囲気の中での発表は緊張しますが、

友達と深めた考察をしっかりと発表する様子がありました。

この研究授業や授業研究を通して、よりよい授業を

生徒に還元できるよう努めていきたいと思います。

2018年5月 7日 (月)

人権同和教育

5月1日(火)6校時、人権同和教育の授業がありました。

本校では、各学期に1つずつテーマを決めて

計画的に人権同和教育の授業を実施しています。

1学期は、「身のまわりの差別に目を向けよう」をテーマに

1年生が「いじめについて」

2年生が「障がい者差別について」

3年生が「女性差別(結婚差別)について」考えました。

自分のこととして、一人ひとりがテーマについて考え

お互いの意見を交換していました。

自分も、周りの人も、大切にする心を育んでいます。

Bokashi

Bokashi1

Bokahsi