« よりよい社会の実現のために | メイン | サクラサク »

2014年2月 7日 (金)

ICT活用授業

ICTと聞いて皆さんは何のことかわかりますか?

ICT(Information and Communication Technology)は「情報通信技術」の略で,近年では教育現場において,文部科学省が学校にパソコンやデジタルテレビを導入し,子どもたちの情報活用能力の育成や教育手法として活用がなされています。

本校でも,今年度からICT利活用についての研修を行っており,その授業も実施しています。

今日は数学授業の中で「オープンノート」「デジタルペン」が使用されました。OpenNOTE(オープンノート)とは,生徒の書いたこと(デジタルペン)が,リアルタイムに先生のパソコンに表示されるツールです。 生徒が今,何を考え,どこでつまずいているかを,手に取るように把握できるため,指導の必要な生徒を効率良く発見できるようになります。

T また,生徒の解答は1画ごとに記入時間とあわせて記録されているため,再生表示により,書き順や解いた順番を後から確認することもできます。

最終的な結果だけでなく,解答に至るプロセスを含め,適切な指導が行えます。

T_2 このような環境を生かし,生徒に「わかる授業」を展開していきたいと思います。

 

コメント

この記事へのコメントは終了しました。