« 2013年12月 | メイン | 2014年2月 »

2014年1月

2014年1月30日 (木)

責任や自覚を高めた立志式

今日の5・6校時は立志式が行われました。

今日は,朝から全体合唱の練習に取り組んでいた2年生。行事に対する意気込みが伝わってきました。

体調不良(インフルエンザなど)のために,全員出席とはなりませんでしたが,「誓いの言葉」ではそれぞれが立派に発表する姿が見られました。

全体合唱も大きな声で体育館を響かせていました。

記念講演では脇田 善旨 先生(WaKita塾 代表取締役)が

「将来の夢や目標に向かって努力することの大切さ ~外国での経験を通して~」という演題で話をされました。

自身の海外での経験を通して学んだことを,スライドを用いてわかりやすく話されました。

最後は,メジャーリーグで使用する野球ボールのじゃんけん大会をされ,会場は大変盛り上がりました。

2年生に限らず,生徒の皆さんには様々な夢を持ってもらい,これからの社会に羽ばたいてほしいと思います。

Photo_2

Photo

Photo_3

Photo_4

 

2014年1月28日 (火)

立志式へ向けて

元服にちなんで(数え年の)15歳を祝う行事の立志式。本校では30日(木)に予定しています。将来の決意や目標などを明らかにすることで,大人になる自覚を深めるものです。

2年生は「誓いのことば」の発表や合唱など,一生懸命に取り組んでいます。

Photo 当日は記念講演会も予定されていますので,是非見ていただけたらと思います。

〇 内 容 

 (1) 立志式 (5校時 14:00~14:50)

      ①  一同礼   

      ② 開式のことば 

      ③ 学校長式辞

      ④ お祝いのことば(PTA学年委員長)

   ⑤ 誓いのことば(第2学年全生徒) 

      ⑥ 生徒代表決意のことば(生徒代表:園田麻夏さん)

   ⑦ 合唱「With You Smile」(伴奏:鎌田百合恵さん,指揮:久木原巧さん)

   ⑧ 校歌斉唱(伴奏:鎌田百合恵さん)

      ⑨ 閉式のことば 

      ⑩ 一同礼   

  (2) 記念講演 (6校時 15:00~16:00)

        講 師   脇田 善旨 先生(WaKita塾 代表取締役)

        演 題  「将来の夢や目標に向かって努力することの大切さ ~外国での経験を通して~」

    

 

2014年1月23日 (木)

春の訪れ

1年で最も寒いといわれる「大寒」1月20日が過ぎて数日,職員室前の桜の木に,桜が一片咲いていました。

Photo 

寒さはまだまだ厳しいのですが,春の訪れを感じました。

3年生は今週末から,私立入試が始まってきます。校内ではインフルエンザの罹患者も出ています。感染症予防をしっかりして,かからないようにしていきましょう。

2014年1月22日 (水)

情報社会を生きる

私たちの世界は情報が至るところに溢れ,スマートフォンやオンラインゲームなど,、インターネットを取り巻く環境も日々,進化しています。

今日は全学年で「性に関する指導」授業が行われました。

その中で,性情報だけでなく,携帯電話やパソコンなどを利用した犯罪にまきこまれないよう,警視庁の作成した動画を用いて授業を行いました。

1年生は「画面の中の分かれ道」,

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anzen/movie/12_cyb/00.htm

2・3年生は「トラップ:僕らはそのわなにかからない」http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anzen/movie/10_trp/00.htm

を視聴しました。

Photo
内容が大変わかりやすく,またその危険性も生徒たちは感じたようでした。

正しい情報を入手し,今からの情報社会とうまく付き合っていくことが必要だと思います。

各家庭においても,是非話題にしてほしいと思います。

2014年1月17日 (金)

避難訓練&新入生入学説明会

ブログの更新が滞ってしまいました。申し訳ございません。

さて,新学期に入った中種子中学校では,避難訓練が16日(木)に行われました。

今回の避難訓練は地震を想定したものでした。いつもの訓練と違った点が2つありました。

それは・・・。

①前もって生徒に知らせずに,掃除時間に訓練を実施したこと。

②地震発生から津波の警戒まで想定した訓練だったこと。

以上の2点でした。

災害は予期せず起こるものです。一瞬の判断・行動が大切になります。そのような意味で,今回の訓練は非常に有意義ではなかってでしょうか。

また,津波に関しても,中種子町は海に面しています。東日本大震災以降,電柱などに海抜や標高を明記した看板が見られるようになりました。

「できるだけ高いところに!」これが津波に対する一番の避難方法です。各小学校校区での避難場所も分遣所の方に教えてもらいました。

各家庭でも今一度,緊急時における待ち合わせ場所など確認をしておきたいですね。

Photo
17日(金)には新入生入学説明会が行われました。

来年度,入学予定の6年生と保護者が来航され,授業の様子や入学にあたっての説明をうけました。

来年度は87名の生徒が入学予定となっているようです。緊張しながらも,時折笑顔を見せながら校内をまわる姿は,入学における期待を感じさせるものでした。

Photo_2
生徒会からも学校紹介がありました。生徒会長と副会長2名がしっかりと学校の活動の様子を伝えていました。

職員・生徒ともに皆さんの入学を楽しみにしています。

2014年1月 8日 (水)

明けましておめでとうございます!

2014年がスタートして,早8日。遅くなりましたが,明けましておめでとうございます。

本年もどうぞ,中種子中学校を宜しくお願いいたします。

生徒が登校するときの朝日は,大変美しく『今年も頑張ろう!』と思わせるようなものでした。

今日は始業式です。生徒たちも久しぶりの学校で,登校して友達と話す姿が見られました。

Photo 
始業式の生徒挨拶では,各学年の代表が3学期の目標や今年の抱負をしっかり述べました。特に3年生は受験のことを挙げ,学習面に力を入れ,すべての行事に頑張って取り組むことを述べました。

生徒会本部からは,書き損じはがき回収の連絡がありました。

Photo_2 

住所を書きまちがえたり、逆さに印刷してしまったなど,投函していないハガキが募金になり,11枚でカンボジアの子どもがひと月学校に通える運動。その名は「ユネスコ世界寺子屋運動」というようです。
 
各家庭で未投函の年賀状や官製はがきがありましたら,ご協力をお願いします。