« 2011年2月 | メイン | 2011年4月 »

2011年3月

2011年3月25日 (金)

とうとう修了式

平成22年度総仕上げの日となりました。

Shuuryou1 Shuuryou4

Shuuryou2 Shuuryou3

写真は修了式の様子です。式の態度,代表生徒が述べた反省や展望,校歌,入学式に向けた合唱練習のいずれも,本年度の最後にふさわしい,立派な姿でした。

何事にも懸命に取り組む生徒の努力をたたえるとともに,その生徒や学校を支えてくださっている保護者や地域の方々に深く感謝申し上げます。

今後の予定は,

3月28日(月)離任式 通常どおり登校

4月6日(水)始業式 通常どおり登校(午後から入学式のため弁当持参)

となっています。新年度もよろしくお願いします。

2011年3月24日 (木)

本年度最後の学年朝会

毎週木曜日は,隔週で学年朝会を行っているのですが,本年度は今日が最後です。

1nen 2nen

1年生は校内の話題をテーマにした○×ゲームゲームを楽しんでいました。また,2年生は学年の役員がこの1年を振り返っているところでした。

平成22年度を締めくくり,進級に向けた心構えをそれぞれに高めつつあるようです。

ところで,今日は小学校の卒業式でもあります。今年は,野間小学校にお邪魔しました。

6nen

53人の卒業生が元気に巣立っていきました。4月6日は,星原小,納官小,増田小,油久小,南界小,岩岡小の卒業生と一緒に本校へ入学してくる子どもたちの姿は,まぶしく,また,頼もしく見えました。

2011年3月23日 (水)

自分たちにできること

連日報道されている東北関東大震災。自分たちにできることは,という発想から生徒会が募金活動に取り組み始めました。

Bokin1 Bokin2

朝の登校時間帯に合わせ,生徒玄関前で行っています。被災地の復興にはかなりの時間を要するでしょうが,その中で役に立つことは間違いありません。

一方,被災した方々が知人や縁を頼って各地に一時避難しているということも多く聞きます。県内でも,鹿児島市や伊佐市,鹿屋市などで受け入れたという報道がありました。もしかしたら,中種子町にも避難してくる方がいるかもしれません。そのような場合にはどう接すればよいのかも考えておきたいものです。同時に,震災被害を受けていなくても悩みや苦しみを抱えている人が周囲にいるかもしれないということも忘れてはいけないと思います。

2011年3月22日 (火)

そうじの時間

昼休みが終わると掃除の時間です。毎日15分間,それぞれの分担場所を時間いっぱい掃除しています。

先週まで3年生が担当していたところも,今は1,2年生が担ってくれています。

Souji1 Souji2

Souji3 Souji4

3年生に代わって掃除をしているという自覚があるのでしょう。いつもに増して真剣な表情で無心に掃除をしている姿が心に残りました。

2011年3月18日 (金)

三連休を前に

明日からは三連休。春休みを前に,気持ちも少しはしゃぎがちです。

校内に防犯に関するポスターが掲示されていました。

Posutah

自分がトラブルに巻き込まれないため,自分が他人に迷惑をかけないためどうすればよいのかを考える内容です。

かぜ気味の生徒も増えているようです。三連休が全ての生徒にとって健康,安全なものになり,火曜日,元気に登校してくれることを願っています。

2011年3月17日 (木)

後に続く者たち

3年生が卒業したあと,学校の主役は2年生,1年生です。

1校時,授業をのぞいてみると,教科の学習のまとめ,作品の仕上げやクラスマッチの練習,そして,入学式に向けた合唱練習をしている姿がありました。

1_1_2 1_2_3

2_1_2 2_2_2

2_3_2

「歌声の響く学校-誇り,やる気,心の落ち着き-」という伝統を受け継ぎ,卒業生の後に続く者たちの姿です。

2011年3月16日 (水)

主のいない教室

昨日の卒業式に続き,今日は公立高校の発表です。

3年生の教室に行ってみると,昨日までの賑わいが嘘のように静まりかえっていました。

Kara2_2 Kara1

空になった教室を見渡すとしんみりした気分になります。しかし,ここで立ち止まるわけにはいきません。自分の人生に向かって歩き出していく卒業生の姿を思い浮かべながら,在校生にも新たな一歩を踏み出してほしいと思っています。

2011年3月15日 (火)

3年生の旅立ち

第7回卒業式が無事終わりました。

「歌声が響く学校-誇り,やる気,心の落ち着き-」をキーワードに新たな伝統を築いてくれた3年生でした。

Gassho3_2 Gassho12

写真は,式後,在校生,卒業生に分かれて行われた記念合唱の様子です。

東日本大震災では,多くの方が犠牲になっていること,卒業式を迎えることができなかった3年生もいたことなどを考えると,無事にこの日を迎えられたことのありがたさをしみじみと感じます。

犠牲になられた方のご冥福を祈る思いと被災された方々へお見舞いの気持ちを胸にしての式となりました。

2011年3月14日 (月)

義務教育の頂点に

明日卒業式を迎える3年生,義務教育の頂点に立つ日です。

この世に生を受けて15年,学校に通い始めて9年という年月をかけて成長した姿を,保護者だけでなく,多くの地域の方々に見ていただく日です。

3_11 3_12

3_21 3_22

3_31 3_32

晴れの門出を明日にひかえた3年生は,今日の午後,最後の学級活動を行っていました。

学習用具を片付け,また,この3年間の思い出を振り返る姿を見ていると,少し寂しい気持ちにもなりますが,精一杯のことをして送り出したいと思っています。

Junbi1 Junbi2

その間,1,2年生は,会場づくり。体育館だけでなく来客玄関,中庭など学校の至る所で一生懸命に体を動かしていました。

Katarukai

一方,これは,先日行われた「種子島の将来を語る会」に出席した生徒会役員のまとめです。大人も交えた会で堂々と自分の考えを述べる姿は,体年頼もしく見えました。

3年生の卒業後は,後輩たちがしっかりとその伝統を受け継いでいってくれることでしょう。

2011年3月11日 (金)

春の花

来客用玄関前で春の花が満開で す。

Hana1 Hana2

卒業式に向けて,冬のうちから事務の先生,用務員さんたちが大切に育ててくださっていたものです。旅立ちの日に彩りを添えます。