« 2011年12月 | メイン | 2012年2月 »

2012年1月

2012年1月19日 (木)

雨になると

「雨になると乗らないのよね。」とスクールバスの運転手さん。「今日は3人乗らなかった。」と続きました。

運転手さんたちは,自分が運転するバスにどこで誰が乗ってくるかだけでなく,バスに乗り降りするときの表情にまで気を配り,日ごろから生徒に声をかけてくださっています。だからこそ,乗ってこなかった理由が気になって仕方ないのでしょう。

雨になると送迎の車が増えます。確かに,服が濡れていると不快で,授業には集中しにくくなります。しかし,10年も経てば生徒は独り立ちし,雨が降ろうが槍が降ろうが,今の私たちと同様に社会の中で自分の役割を果たしていかなければなりません。少しでも理由があれば送迎してもらうのが当たり前だと生徒が思っていなければよいのですが。

一方で,傘もささずに濡れて登校する生徒もいます。降ってくる雨や槍をすべて受け止めていては,自分がもちません。それらを上手に避ける知恵や手だてを身に付けることも必要です。たかが傘1本であっても,大切に,上手に使いたいものです。

雨になると,なぜかいろいろなことを考えてしまいます。たまには,写真なしのブログもよいのかもしれません。

2012年1月18日 (水)

プロフェッショナル掃除の達人Ⅲ

よく見ると,校庭のトイレ以外にも,自分のこだわりをもって掃除をしている生徒の姿があります。

01 02

03 04

1点の跡も残さないようホワイトボードを拭く,膝をつき光沢を確かめながら床を磨く,わざわざ重いふたを上げて側溝の中を掃く,散らばった落ち葉を1枚残らず掃き集めるなどのどれにもこだわりを感じ,また,それを徹底しています。

達人と言われるには,周りから見てもなるほどと思えるようなこだわりを徹底することが条件になるのだと思います。

2012年1月17日 (火)

力を出し切る

2校時,学校中が静まりかえっています。いえ,国語の聞き取りテストの音声だけは3年生の教室に響き渡っていました。

今日と明日の午前中,1・2年生が「基礎・基本」定着度調査,3年生は実力テストに臨んでいます。

01 02

03 04

この時期になると,毎年見られる光景でもあります。

自分の力を正当に評価してもらうには,これまで身に付けてきたものをすべて出し切ることが大切です。また,コンディションをできるだけよい状態に整えることも必要です。

写真にも写っているとおり,マスクをしている生徒が少しずつですが増えています。あと2週間すると私立高校入試開始前日。体調管理,健康管理も確実に行っておきたいものです。

2012年1月16日 (月)

いつもの学校

3学期2週目は冷たい雨のスタートとなりました。3校時,校内を見て回ると,いつもの学校の様子です。

01 02

03 04

生徒玄関の傘や靴,先生の説明を聞く生徒の真剣なまなざし,次の授業(家庭科の調理)の準備,必死に基礎トレーニングを頑張る姿のどれも,いつもと同じです。

しかし,昨年,震災やそれに伴う原子力発電所の事故,各地で豪雨災害などが相次いだことなどを思い起こすと,いつもと同じであることこそ実は大切なことなのかもしれないと改めて感じます。

2012年1月14日 (土)

絆を深める

町教職員スポーツ大会が本校体育館で行われました。種目はユニ・カール。カーリングを模したニュー・スポーツです。

01 02

03 04

起死回生の妙技や抱腹絶倒のハプニングに,会場は悲喜こもごも,笑いの渦や歓声,ため息に絶えませんました。

町内の様々な先生方が学校の枠を超え競技することで,その絆をさらに深めることができました。ありがとうございました。ご苦労様でした。

2012年1月13日 (金)

プロフェッショナル掃除の達人Ⅱ

01 02_2

写真は校内のあるトイレ。上の写真は今日の4校時。いつ行ってもピカピカです。どこのトイレでしょうか。

03 04

これが何と,校庭のトイレです。写真下は今日の掃除の様子。

北よりの季節風が吹き込む場所にあるにもかかわらず,1年で最も寒いこの季節でも,怠けることなく,しっかりと掃除ができていることが分かります。

掃除の達人である証です。

2012年1月12日 (木)

あと3週間

3学期最初の学年朝会。1・2年生は,伝言ゲームで互いの気持ちをほぐし,絆を深め合っています。楽しく,落ち着いた学校生活にするため,心の垣根を低くすることは,とても大切なことです。

01 02

そのような1・2年生とは異なり,3年生だけは少し改まった雰囲気の中で担当の先生の話を聞いていました。それもそのはず,あと3週間すれば私立高校入試が始まるのです。中には,それ以前に個別の受験を控えた生徒もいます。

03 04

静まりかえった体育館の中にいると,受験を間近に控えた3年生の緊張感が伝わってきます。また,学年の先生方が昨日遅くまでかかって準備,点検をすませた書類をからは,目標を実現してほしい,という強い思い,願いが感じ取れます。

かぜの症状がいくらか見られるようになりました。インフルエンザを含め,今から流行ることがないよう,3年生だけでなく,1・2年生も健康管理,体調管理に努めてほしいと思います。

2012年1月11日 (水)

嬉しい便り

冬休み,神奈川県にお住まいの方から1通のお便りをいただきました。

開けてみると,何とびっくり。修学旅行で2年生が「原爆の子」の像に奉納した折り鶴のレリーフを見て大変嬉しかったという,中種子町の大先輩からの写真と手紙でした。

03 04

統合前の野間中学校を卒業して50年余り経った方の,郷里,母校への愛着,誇りが文面にじみ出ています。

01 02

生徒たちのがんばりが郷里の大先輩との絆を深めることにつながったことが実感できる,嬉しい便りとなりました。ありがとうございました。

2012年1月10日 (火)

とうとう

3学期が始まりました。曜日や祝日の配列の関係で18日間にわたる長い休み明け,生徒は元気に登校してくれるでしょうか。

01 02

03 04

まるで昨日まで学校に来ていたかのように,ごく当たり前に,そして,元気に登校してくる生徒の姿は頼もしく見えます。黙想して始業式を待つ姿も実にきちんとしていて,嬉しくなります。

「もう少ししたら先輩になる」「春になったら3年生になる」「中学校生活全体の仕上げの学期になる」という代表生徒の言葉からは,1年の締めくくりに向けた自覚,覚悟が伝わってきます。

周りの人をどうやって喜ばせられるかを工夫し,そのことを自分の喜びにできる年にしてほしいと改めて思った始業式でした。

2012年1月 9日 (月)

明日から

いよいよ3学期が始まります。生徒の皆さんは,どんな気持ちで今を過ごしているでしょうか。

01 02

03 04

冬休みの最終日は,大変に穏やかな天候となりました。

明日,皆が元気に登校してくることを楽しみに待っています。